- 発行日 :
- 自治体名 : 山口県阿武町
- 広報紙名 : 広報あぶ 令和7年8月号
■「フレイル予防のためのおすすめレシピ!」より牛肉の夏野菜中華炒め
増田幸子(ますだゆきこ)(下笹尾)
▽材料2人分
牛肉(こま切れ):200g
きゅうり:1本
オクラ:3本
トマト:1個
A:
・オイスタソース:大さじ1
・鶏ガラスープ(顆粒):小さじ2/3
・しょうが(すりおろし):小さじ1
酒:大さじ1
ごま油:小さじ1
コショウ:適量
サラダ油:大さじ1
炒りごま:適量
▽作り方
(1)牛肉は食べやすい大きさに切り、コショウを振っておく。きゅうりは一口大の乱切り、トマトはくし型に切っておく。オクラはさっと茹で、斜めに二等分しておく。
(2)(A)の材料を混ぜ合わせておく。
(3)熱したフライパンにサラダ油を入れ、牛肉を炒める。肉に火が通り色が変わったら、きゅうり、オクラ、トマトを入れ、さっと炒める。
(4)(A)の調味料を回し入れ、さっと炒めて仕上げにごま油を入れる。
(5)器に盛り、炒りごまをかける。
※水分の多い夏野菜ですが、加熱しても美味しくいただけます。
※仕上げのごま油をラー油にしてもおいしい。
「フレイル」とは、健康と要介護の間の“虚弱の状態”のことをいいます。食事は“低栄養”を予防することが大切です!