- 発行日 :
- 自治体名 : 徳島県徳島市
- 広報紙名 : 広報とくしま 2025年9月15日号
■ふれあい健康館 各講座
○バランスボールでストレッチ
日時:9月27日(土曜日)午前10時から午前11時30分まで
定員:25人
受講料:600円
○体に効く話題の料理
日時:10月7日(火曜日)から12月16日(火曜日)まで
毎週火曜日午前9時30分から午前11時30分まで
定員:24人
受講料:1万6,500円
○ハロウィンポーラセーツ食器づくり
日時:10月11日(土曜日)午前10時から正午まで
定員:25人
受講料:2,100円
○大人のコーヒー講座「エスプレッソandカプチーノ編」
日時:10月19日(日曜日)
1.午前10時から午前11時30分まで
2.午後1時30分から午後3時まで
定員:各15人
受講料:2,000円
○ハロウィンデザインフォトand手形足形アート作り
日時:10月21日(火曜日)または10月25日(土曜日)
1.午前10時から午前11時まで
2.午前11時15分から午後0時15分まで
定員:各15組
受講料:1,600円
○女性のためのスペシャル深リンパ(木曜日)
日時:10月から12月まで第2木曜日・第4木曜日 午後1時30分から午後3時まで
定員:20人
受講料:3,600円
注記:別途、材料費3,500円から5,000円程度。
申し込み方法:講座開始の10日前までに電子申請、電話または、はがき(1枚1講座)に〔住所/名前/性別/年齢/電話番号/希望の講座名〕を記入し、ふれあい健康館へ
○ふれあいパソコンワード初級「脳トレ・フレイル予防 点をつないで絵を描く」
点を順番につなぐと可愛い絵になります。
日時:10月28日(火曜日)午後1時から午後3時まで(休憩あり)
定員:9人(先着)
費用:2,300円
申し込み方法:10月18日(土曜日)までに電話でふれあい健康館へ
問合せ:ふれあい健康館
【電話】088-657-0194【FAX】088-657-0189
〒770-8053 徳島市沖浜東2-16
■とくしま植物園各教室
○ドライフラワーアレンジメント教室
秋色リースバスケット。
日時:10月24日(金曜日)午前10時から正午まで
定員:15人(抽選)
費用:2,500円
○ネイチャーゲーム教室
虫をみつけよう。捕まえたり、観察しよう
注記:4歳以上。
日時:10月26日(日曜日)午後1時から午後3時30分まで
定員:30人(抽選)
費用:300円
○Flower Diaries(ふらわーだいありーず)
秋のアレンジメント。
日時:10月28日(火曜日)午前10時から正午まで
定員:20人(抽選)
費用:3,500円
対象者:徳島市内在住・在勤・在学の人
申し込み方法:9月25日(木曜日)(消印有効)まで
詳しくは、とくしま植物園ホームページをご確認ください。
問合せ:とくしま植物園緑の相談所
【電話】088-636-3131【FAX】088-636-3132
■高齢初心者向けスマホ教室
カメラやインターネット、マップ、LINE(らいん)など日常生活で使える、基本的なスマホの使い方を学びます(全3日)。
注記:スマホの貸出可。
日時:
・第1回=10月20日(月曜日)から10月22日(水曜日)まで
・第2回=11月17日(月曜日)から11月19日(水曜日)まで
各日午前9時30分から午前11時30分まで
場所:徳島市シルバー人材センター(徳島市佐古四番町)
対象者:60歳以上の徳島市民
申し込み方法:9月19日(金曜日)までに電話で徳島市シルバー人材センターへ
問合せ:徳島市シルバー人材センター
【電話】088-653-6262
■介護に関する入門的な研修
介護に関心のある人を対象とした研修を開催。基本的な介護技術や介護保険制度を学びましょう(4日間の集中研修)。
日時:令和8年2月25日(水曜日)、3月4日(水曜日)・3月11日(水曜日)・3月18日(水曜日)
場所:徳島県介護実習・普及センター(徳島市国府町東高輪字天満356)
詳細は徳島県介護実習・普及センターホームページをご確認ください。
問合せ:徳島県介護実習・普及センター
【電話】088-642-5113【FAX】088-642-5003