くらし 10月1日からマイナ救急を開始します

マイナ救急とは、救急隊員が傷病者のマイナ保険証を活用し、傷病者の医療情報など(病歴)を閲覧する取り組みです。10月1日から全国で実施され、徳島市でも7隊の救急隊で実施します。
注記:一部実施できない隊あり。
救急隊員がマイナ保険証を活用し、傷病者の医療情報などを閲覧することで、救急活動の迅速化や、会話が困難となった傷病者の苦痛軽減につながります。救急現場でのマイナ保険証の提示にご協力をお願いします。

■マイナンバーカードを見せるだけで伝わる情報
病歴、お薬の処方歴、病院の受診歴

■マイナ救急の流れ
(1)傷病者が情報閲覧に同意する
(2)マイナンバーカードを読み取る
注記:暗証番号の入力不要。
(3)隊員が医療情報を閲覧する
(4)より適切な処置や搬送先医療機関の選定につながる
詳しくは徳島市ホームページをご確認いただくか、お問い合わせください。

問合せ:消防局警防課
【電話】088-656-1192【FAX】088-656-1201