イベント 掲示板「催し」

■イベントニュース118 ひょうたん島川の駅連絡会
○トリコロール映画祭2025
フランスを観て触れる2日間。フランス映画4作品を上映。
上映時間:・10月18日正午から、午後3時から・10月19日正午から、午後2時45分から
トークイベントなども開催!
とき:
・10月18日(土曜日)午前11時30分から午後5時まで
・10月19日(日曜日)午前11時30分から午後4時45分まで
場所:万代中央ふ頭・第二倉庫アクア・チッタ

問合せ・申込先:アクア・チッタ
【電話・FAX】088-679-8001

○ジャパンコーヒーフェスティバル2025 in(いん)徳島アクア・チッタ
県内外のコーヒー屋さんの渾身の一杯を味わいながら、水辺でゆっくりと過ごしましょう。前売り券1,800円、当日券2,000円(ともに3枚券)
とき:
・10月24日(金曜日)午後4時から午後8時まで
・10月25日(土曜日)正午から午後8時まで
・10月26日(日曜日)午前10時から午後5時まで
場所:万代中央ふ頭

問合せ・申込先:アクア・チッタ
【電話・FAX】088-679-8001

○とくしまマルシェ
テーマは「鳴門and美郷フェア!!」約70のパラソルが軒を連ねる産直市
とき:10月26日(日曜日)午前9時から午後4時まで
場所:しんまちボードウオーク周辺

問合せ・申込先:とくしまマルシェ事務局
【電話・FAX】088-678-2117

○PONT NEUF MARKET(ぽんぬふまーけっと)
3会場合わせて、飲食、雑貨など県内外選りすぐりの30店舗が軒を連ねます
とき:10月26日(日曜日)午前10時から午後3時まで
場所:・東新町商店街50メートル・阿波銀行本店営業部あわぎんテラス・籠屋町商店街

問合せ・申込先:PONT NEUF project(ぽんぬふぷろじぇくと)
【電話】090-6284-1439

○水際コンサート
音楽演奏とともに川を楽しみましょう
とき:10月31日(金曜日)午後6時から
場所:新町川・阿波製紙水際公園ボートハウス前

問合せ・申込先:新町川を守る会
【電話】090-3783-2084【FAX】088-623-2707
注記:当日の開催状況は、問い合わせ先に確認してください。

■プロスポーツチームを応援しよう
○徳島ヴォルティス
・10月26日(日曜日)午後1時5分
対戦チーム:いわきFC(えふしー)
・11月9日(日曜日)午後2時
対戦チーム:ヴァンフォーレ甲府
・11月29日(土曜日)午後2時
対戦チーム:V(ぶい)・ファーレン長崎
場所:鳴門・大塚スポーツパークポカリスエットスタジアム
○徳島ガンバロウズ
・11月1日(土曜日)午後6時
場所:アミノバリューホール
対戦チーム:アースフレンズ東京Z
・11月2日(日曜日)午後1時
場所:アミノバリューホール
対戦チーム:アースフレンズ東京Z
・11月15日(土曜日)午後3時
場所:とくぎんトモニアリーナ那賀
対戦チーム:岐阜スゥープス
・11月16日(日曜日)午後1時
場所:とくぎんトモニアリーナ那賀
対戦チーム:岐阜スゥープス
チケット情報など、詳しくは各チームホームページをご確認ください。

問合せ:文化スポーツ振興課
【電話】088-621-5318【FAX】088-624-1281

■徳島駅伝選手選考記録会
徳島駅伝徳島市選手団の選手を選考する記録会を開催。
日時:11月15日(土曜日)午後1時から
場所:ワークスタッフ陸上競技場(徳島市南田宮二)

問合せ:文化スポーツ振興課
【電話】088-621-5318【FAX】088-624-1281

■パラスポーツ大会
スポーツの楽しさを体験し、参加者同士の交流を図るため、障害者とその家族を対象にパラスポーツ大会を開催。
日時:11月3日(月曜日・祝日)午後1時30分から
場所:とくぎんトモニアリーナ(徳島市立体育館)

問合せ:
徳島市身体障害者連合会【電話】088-623-3065
障害福祉課【電話】088-621-5177【FAX】088-621-5300

■農業と農村の図画コンクール応募作品展示
徳島市内の小学生が描いた作品54点を展示。
日時:10月22日(水曜日)から10月26日(日曜日)各日午前9時から午後9時
記:10月22日は午後1時から、10月26日は午後4時まで。
場所:ふれあい健康館

問合せ:農業委員会事務局
【電話】088-621-5394【FAX】088-621-5196

■徳島城博物館で行われるイベントを紹介します
○講談で学ぶ日本史
真打講談師 旭堂南龍(きょくどうなんりゅう)さんによる講談と、四国大学教授 須藤茂樹(すどうしげき)さんとの解説・対談をお楽しみください。
内容:・一席目「徳川家康の娘」・対談「大名の姫君」・二席目「お楽しみ」
日時:11月9日(日曜日)午後2時から午後3時30分まで
定員:50人(当日受付)
費用:無料
注記:高校生以上は入館料が必要。
○城下町徳島まるごと博物館事業「まち歩き with(うぃず)遊山箱」
季節の和菓子を詰めた遊山箱と「お城・寺町まち歩きマップ」を手に持って、史蹟と寺社を巡ります。
見学コース:徳島城鷲の門集合→通町→新町橋→寺町→春日神社
講師:根津寿夫(徳島城博物館主任指導員)
日時:11月22日(土曜日)午後1時30分から午後4時30分まで
注記:小雨決行。
定員:30人(先着)
費用:1,000円
申し込み方法:電話で申し込みの上、11月12日(水曜日)までに直接参加費を徳島城博物館受け付けへ
○大人・子どもも楽しめる茶の湯体験
家族・友人などと一緒に、手作り干菓子で茶の湯文化に触れる体験イベントを開催します。
講師:一般社団法人表千家同門会徳島県支部
日時:11月22日(土曜日)
・午前の部 午前10時30分から正午まで(受付開始午前10時)
・午後の部 午後1時30分から午後3時まで(受付開始午後1時)
対象者:小学生以上(低学年の参加は保護者同伴)
定員:各20人(先着)
費用:500円(別途、入館料が必要)
申し込み方法:11月14日(金曜日)までに、電話で〔名前/電話番号/食物アレルギーの有無/学生は学校名・学年〕を徳島城博物館へ
○子どもかるた教室(全3回)
百人一首を覚えていなくても大丈夫!日本の伝統的な遊び、かるたの世界に触れてみませんか。かるたが楽しく強くなるコツを、県かるた協会の有段者が分かりやすく教えます。
日時:11月30日(日曜日)、12月14日(日曜日)・12月21日(日曜日)各日午後1時から午後4時まで(受け付けは午後0時40分から)
対象者:小学3年生から6年生
定員:30人(先着)
費用:無料
注記:高校生以上は入館料が必要。
申し込み方法:電話で〔名前/電話番号/学校名/学年〕を徳島城博物館へ

入館料:大人500円、高校生・大学生300円、中学生以下無料
注記:11月27日以降は大人300円、高校生・大学生200円、中学生以下無料。

問合せ:徳島城博物館
【電話】088-656-2525【FAX】088-656-2466
〒770-0851 徳島市徳島町城内1-8