健康 令和6年度 吉野川市「気軽に!簡単!フレイルチェック」事業

〜フレイル予防は知ることから〜
フレイルとは、健康な状態と要介護状態の間の段階です。
フレイルの兆候を早期に発見して日常生活を見直すなどの正しい対処をすれば、フレイルの進行を抑制したり、健康な状態に戻したりすることができます。

■座って「ピッ!」と鳴ったら立ち上がる!フレイル評価椅子の台数が増えました。
設置場所:
(1)吉野川市役所1階市民ホール
(2)おえっこスポーツクラブ事務室前(日本フネン市民プラザ内)
(3)鴨島公民館・鴨島老人福祉センター
(4)川島公民館
(5)山瀬公民館
(6)上浦公民館
(7)牛島公民館
(8)森山公民館
(9)飯尾敷地公民館
(10)西麻植公民館
(11)知恵島公民館

■フレイル評価椅子で定期的に自分の健康度を確認してみてください。
※福祉のまちづくり研究所様が開発したフレイル評価椅子をお借りし、フレイルチェック事業を行っています。
※詳しくは本紙をご覧ください。

■フレイル予防手帳を作成しました
この手帳は、自分の健康状態や日々の生活を振り返り、「セルフマネジメント(自己管理)」するためのものです。
今後の目標を立て、達成するために必要な取り組みを記録できます。ぜひ、活用ください。
配布場所:
・各介護予防教室
・長寿いきがい課窓口

■おえっこスポーツクラブは自分の好きなレベルで、いつでも・誰でも・気軽に参加できるクラブです!
「座って立つだけ」でフレイル評価

早めに気付いて「フレイル予防」

ちょっとした運動でも継続してリスク軽減!
いつでも 誰でも 気軽に

色々なプログラムの中から、自分に合った教室で健康づくり、仲間づくり

問合せ:吉野川市総合型地域スポーツクラブ 特定非営利活動法人おえっこスポーツクラブ
日本フネン市民プラザ内
【電話】0883-22-2444

問い合わせ:長寿いきがい課
【電話】22-2264【FAX】22-2260