くらし ひとり親家庭等医療費助成事業 令和7年10月1日から通院時の医療費も助成対象となります

■ひとり親家庭等医療費助成事業とは
ひとり親家庭などの方が病院にかかった時に、保険医療費の自己負担分の一部について助成を受けることができる制度です。助成を受けるには申請が必要です。

▽今回の改正点
現行…児童の通院・入院時、父母の入院時のみの医療費に対して助成
拡充後…現行に加え、父母の通院時の医療費に対しても助成
※通院時、1カ月1医療機関につき1,000円を限度として一部自己負担があります。
※入院時の医療費について一部自己負担は生じませんが、食事療養費は対象外です。

▽対象となる方
児童扶養手当を受給できる所得水準にある世帯で、次のいずれかに該当する方
・ひとり親家庭の児童と児童を扶養している父母
・父母のない児童
※助成期間は児童が18歳に達する日以後の最初の3月31日までとなります。
※公的年金を支給されているなどの理由で児童扶養手当を受け取っていない方でも対象となる場合があります。

■受給者証の有効期限
9月末まで
※有効期限後も引き続き受給者証の発行を希望される場合は、毎年8月頃に更新の手続きを行う必要があります。手続きについては市から文書で通知します。

問合せ:社会福祉課障がい福祉担当
【電話】0883-36-6812