くらし 石井町緊急医療情報キット(石井町安心ポット)をもしものときに備えてください。

救急時に必要な情報(かかりつけ医療機関、持病、内服薬等)を記載し、専用の容器に入れて冷蔵庫で保管するものです。

◆こんな悩みがある方
救急時に「持病」や、「飲んでいる薬」などの医療情報が伝えられるか不安

◆冷蔵庫のドア(外側)、玄関のドア(内側)の2か所に緊急医療情報キット(安心ポット)のステッカーを貼ってください。

◆ステッカーを確認した救急隊が、安心ポットが置いてあると判断します。
▽注意
(1)119番通報の際に『安心ポット』を備えていることを伝えてください。
(2)本人等の同意なく、冷蔵庫を開けて安心ポットを取り出すことがあります。
(3)救急隊が不必要と判断した時や所定の位置にステッカーや安心ポットがなかった時は、活用しない場合があります。
(4)かかりつけ医療機関以外の病院へ搬送される場合があります。
(5)救急隊への伝言を記載されていても、実行されない場合があります。

◆安心ポットは、ご自身で簡単に手作りができます。
作り方は、11ページの緊急情報用紙を記入し、透明な筒状の容器に入れてください。
安心ポットのステッカーを切り取り、容器、冷蔵庫のドア(外側)、玄関のドア(内側)に両面テープ等で貼り付けてご利用ください。

◆すでに安心ポットを活用している方は、記載内容をご確認ください。
変更がある場合は11ページの様式をご利用ください。

※詳しくは本紙をご覧ください。

◆万が一の救急時に備えを
町内に住所がある次の方に、安心ポットを無料配付しています。
・65歳以上のひとり暮らしの方
・その他必要があると認められる方
*民生委員さんからお渡ししています。対象となる方は、お住まいの地区の民生委員さんにお尋ねください。

問合せ:長寿社会課
【電話】674-6111