- 発行日 :
- 自治体名 : 徳島県石井町
- 広報紙名 : 広報いしい 第280号(2025年10月)
◆税理士による無料税務相談会
町内に住民登録がある方を対象とした無料税務相談会です。
◎相続税・贈与税・譲渡所得(土地建物等の譲渡)のみ。その他(所得税など)の相談は対象外。
日時:11月28日(金)午後1時30分~4時30分
場所:石井町役場2階 防災対策本部室
相談人数:3名(先着順)
相談時間:1人約50分
受付期間:11月18日(火)~20日(木)(午前8時30分~午後5時)
申込方法:総務課へ電話でお申し込みください。
問合せ:総務課
【電話】674-1111
◆令和7年度後期高齢者医療制度の歯科健康診査
後期高齢者医療制度に加入している節目の年齢の方を対象に、歯科健康診査を実施します。
対象者:昭和24年・昭和23年・昭和22年・昭和19年・昭和14年・昭和9年生まれの方。(長期入院患者や施設入所者は対象外)
健診場所:受診可能な歯科医院の一覧表は受診券に同封しています。
健診項目:問診、口腔内診査、口腔機能評価等
受診費用:無料
受診期間:11月30日(日)まで
問合せ:徳島県後期高齢者医療広域連合
【電話】088-677-3666
◆日本赤十字社費・赤い羽根共同募金・石井町社協会費~善意をお寄せください~
期間:10月1日~12月末
現在、地区役員の方々にご協力をいただいて、募集を行っています。皆さまからお寄せいただく善意を有意義に循環させ、石井町の地域福祉推進の原動力となるように努めます。よろしくお願いします。
▽日本赤十字社費
令和6年度の実績等
・納入額…1,776,300円
・交付金…192,248円
・使途…地域防災活動、AEDや災害時炊飯釜・簡易テントの管理等
▽赤い羽根共同募金
令和6年度の実績等
・納入額…1,768,300円
・配分金…997,100円
・使途…高齢者、障がい児(者)、健全育成、更生保護、地域福祉推進活動に対する助成、社協広報等
▽石井町社協会費
令和6年度の実績等
・納入額…1,688,800円
・使途…広報、社会福祉大会、献血推進、組織活動助成、高齢者在宅福祉推進等
問合せ:石井町社会福祉協議会
【電話】674-0139
◆農業用廃プラスチック回収のお知らせ
農業用廃プラスチックの回収について次のとおり実施します。
※廃農薬の回収も行います。
日時:
11月18日(火)午前8時30分~午後4時
11月19日(水)午前8時30分~正午
場所:JA徳島県 石井営農経済センター
問合せ:石井町農業用廃プラスチック適正処理対策協議会(JA徳島県石井営農経済センター内)
【電話】088-674-2122
◆相続登記及び・名前の変更登記の義務化について
近年、所有者が分からない土地や建物が増加し、その多くは相続登記や住所・名前の変更登記がなされないことで発生しています。
こうした土地や建物の解消のため令和8年4月1日から住所・氏名の変更登記が義務化されます(相続登記は令和6年4月1日より義務化)。
なお、正当な理由がないのにこれらの登記をしない場合には、過料が課される可能性があります。
問合せ:
・徳島地方法務局【電話】088-622-4171(代)
・徳島県司法書士会【電話】088-657-7191
