くらし Information-お知らせ(2)-

■「みなとオアシス“ウミガメと信仰のまち”ひわさ」がみなとオアシスに新規登録されました!
~ウミガメ保護の歴史や巡礼文化を活かし、港もまちもにぎやかそ!~

・「みなとオアシス」に認定されました!
「みなとオアシス」とは、「みなと」を核としたまちづくりを促進するため、住民参加による地域振興の取組が継続的に行われる施設を国土交通省港湾局長が登録するものです。
「みなとオアシス“ウミガメと信仰のまち”ひわさ」の登録により「みなとオアシス」は四国地方で16箇所(全国168箇所)になります。
・「みなとオアシス“ウミガメと信仰のまち”ひわさ」が、国土交通省港湾局により賑わいの拠点として新しく認定され、7月16日(水)にうみがめマリンパークで登録証交付式が開催されました。
※「みなとオアシス」の関連情報については、本紙下記QRコードからもご覧いただけます。

問合せ:
役場政策推進課【電話】0884-77-3616
国土交通省四国地方整備局港湾空港部【電話】087-811-8360

■美波病院 医師の紹介
▽大嶋崇史医師
診療科:整形外科
診療日:毎週木曜日・午前
徳島大学病院からの支援医師です。脊椎を専門にしているので、何でもご相談下さい。

▽八木秀介医師
診療科:内科
診療日:第4月曜日・午前
徳島大学病院からの支援医師です。
総合診療・循環器を専門としております。何でもお気軽にご相談ください。

▽木下恒夫医師
診療科:内科(女性外来/更年期障害、生理不順等)
診療日:毎週金曜日・午前
本年3月まで阿南市の木下産婦人科内科医院を経営していました。5月より毎週金曜日の午前に外来診療をさせていただいております。更年期障害など婦人科疾患等が得意ですので、お気軽にご相談して下さい。

▽横山靖浩医師
診療科:内科
診療日:第2木曜日・午後
みなさま、はじめまして。横山靖浩と申します。このたび、美波町の皆さまの健康を支える一員として、美波病院にて月1回ではありますが外来診療を担当させていただくこととなりました。これまで内科全般に加え、循環器疾患、特に不整脈の診断と治療を専門として研鑽を積んでまいりました。日本内科学会認定内科専門医、日本循環器学会認定循環器専門医、および日本不整脈心電学会認定不整脈専門医としての専門的な知見を活かし、地域の皆さまのお役に立てればと願っております。
限られた診療機会ではありますが、安心してご相談いただけるよう、丁寧な診療を心がけてまいります。どうぞよろしくお願いいたします。

問合せ:美波病院
【電話】0884-78-1373

■美波町役場新規採用職員の紹介
美波病院看護師 野村節子
7月より、美波病院で看護師として働かせていただいてます。よろしくお願いします。

問合せ:役場総務課
【電話】0884-77-3611

■猫免疫不全ウイルス感染症i(猫エイズ)について
猫エイズは猫のみに感染し、発熱や血液系トラブル等、様々な症状を併発し、最後は死に至る病気です。
飼い主、野良猫の管理をしている方は、次のことに気を付けてください。

▽感染範囲、注意事項および対策
・猫エイズは人や犬には感染する心配はない
・免疫低下による日和見感染に注意
・外猫との接触を避けるために完全室内飼育をする
・避妊・去勢手術や予防接種をする
・野良猫を増やさないために、むやみに餌を与えない

問合せ:役場住民生活課
【電話】0884-77-3613

■ケアンズ市で展示された作品を美波町でも展示します!
姉妹都市であるオーストラリア・ケアンズ市で開催されたこども展覧会「Tomorrowland」に出展された、美波町の小学生たちの作品を町内でも展示します。
どなたでもご覧いただけますので、ぜひ足をお運びください!
期間:令和7年8月8日(金)~9月下旬(※予定)
展示場所:阿波銀行日和佐支店、徳島大正銀行日和佐支店、由岐支所
※日和佐小学校の児童作品は、阿波銀行または徳島大正銀行で展示します。
※由岐小学校および伊座利分校の児童作品は、由岐支所にて展示します。

問合せ:役場政策推進課
【電話】0884-77-3616