- 発行日 :
- 自治体名 : 徳島県美波町
- 広報紙名 : 広報みなみ 2025年10月号
太平洋(たいへいよう)に面する美波町では多くの生き物たちが生息(せいそく)しています。このコーナーでは実際(じっさい)に撮影(さつえい)してきたリアルな写真と共にいろんな生き物たちをご紹介(しょうかい)します!
■イカ
美波町はアオリイカが特産品ですが今回はイカの面白い生態をご紹介します。
(1)10本の腕と2本の特別な触腕
イカには10本の腕があり、そのうち2本は長く、獲物を捕まえるための触腕として使われます。
(2)大きい目
暗い海でもよく見えて、人間よりもずっと優れた視力を持っています。
(3)ジェット噴射で移動
体内に取り込んだ水を「漏斗」と呼ばれる器官から吹き出して、ロケットみたいに進みます。
(4)体色や模様を一瞬で変化させる
色素胞を広げたり縮めたりして色の濃さを変えられ、虹色細胞で青や緑に輝くこともできます。こうした体の変化を、擬態や仲間とのコミュニケーションに役立てています。
(5)脳みそが大きい
無脊椎動物の中では特に知能が高く、学習したり記憶したりもできます。
(6)墨による防御行動
ピンチの時には墨を吐き出して敵の視界を遮ったり、ダミーを作って逃げます。
ダイバー:長楽美保