- 発行日 :
- 自治体名 : 徳島県美波町
- 広報紙名 : 広報みなみ 2025年11月号
美波町の各所に残る文化財や史跡を写真とともに紹介していきます。
■赤松の吹筒花火
江戸時代から伝わる吹筒花火は約1mの竹筒に火薬を詰め込み竹筒の上方の穴から点火された火薬が吹き出し花火となって夜空に咲きます。
その高さ約15m。その姿は全く艶麗そのもので夜空に描かれた芸術作品です。赤松では秋の例大祭(毎年10月)に15地域の花火組が各1本を奉納して花火大会を催します。
また、近隣の旧相生町、遠くは小松島市からも参加して花火競技大会を開くこともあり、伝統文化の伝承に務めています。平成10年10月20日無形文化財として指定されました。
科学技術の進んだ現代にあって、吹筒の作り方、火薬の調合等古くから手作り手法による吹筒花火はロマンあふれる文化財です。
お問い合わせ:
日和佐公民館【電話】0884-77-0028
由岐公民館【電話】0884-78-0007
