- 発行日 :
- 自治体名 : 徳島県上板町
- 広報紙名 : 広報かみいた 令和7年3月1日号 第321号
各戸に配布している防災行政無線戸別受信機は、停電時でも情報をお伝えできるように乾電池を装着しています。
正面の電池切れLEDが点灯し、放送終了後に電池残量のメッセージが流れた場合は、乾電池を交換してください。
(1)電池切れLEDが橙色か赤色に点滅。
(2)戸別受信機本体横の電源スイッチを「切」にする。
※見えやすいように白色で示していますが、実際の電源スイッチは黒色です。
(3)本体両側にある白色の突部に指をあてて軽く手前に引く。
(4)新しい乾電池2本を取りつけて、電池蓋を閉める。
※乾電池は1種類にしてください。複数入れると不具合の原因となります。
(5)戸別受信機本体横の電源スイッチを「入」にする。
※約15秒待ち、TOSHIBAのロゴ横のLEDが緑色の常時点灯になれば交換終了。
※詳しくは本紙をご確認ください。
戸別受信機は貸与品です。引っ越し等で使用しなくなった場合は返却してください。
問合せ:企画防災課
【電話】088-694-6824