くらし 食育の日 献立紹介

■キュウリの香味あえ
〈1人分〉エネルギー…55キロカロリー 塩分…0.8g
ワサビの辛みとミョウガの香りで、調味料が少なくてもおいしくいただけます。冷ややっこや、そうめんのトッピングにも良いです☆

◇材料(2人分)
キュウリ…1本(100g)
エノキ…40g
ささみ…1本(50g)
ミョウガ…1本(15g)
料理酒…小さじ1
[A]めんつゆ(2倍濃縮)…大さじ1
[A]ワサビ…1センチ程度(お好み)
[A]米酢…小さじ1

◇作り方
1.キュウリとミョウガは千切りにする。エノキは石づきをとり食べやすい長さに切る。
2.ささみとエノキを耐熱容器に入れ、酒をふり、ふわっとラップをかけて電子レンジで加熱する。
(加熱目安…ささみ1本あたり600Wで2分30秒)
※加熱時間はお使いの機器により調整してください。
3.加熱したささみをフォークで割いて粗熱をとっておく。
4.別の容器にAの調味料を入れて混ぜ、(1)~(3)を加えてさっと和える。

◆今月の食材 キュウリ
ビタミンC、β-カロテン、カリウムなどを含みます。かたが張り、太さが均一で重みのあるものがおいしいです。乾燥と低温が苦手なため、ぬらした新聞紙で包み、ポリ袋に入れて冷蔵庫に入れて保存しましょう。

◎1日の塩分は男性7.5g・女性6.5g未満が目標です!(塩小さじ1杯が6g)
◎令和5年度からのレシピをホームページに掲載しています。

問合先:健康推進課
【電話】0898-36-1533【FAX】0898-32-5511