イベント インフォメーションサロンーイベント・講座

■食の創造館 料理教室Syokusou Cooking
▽なるのケーキお菓子教室
対象:小学生
日時:2月11日(火)13時〜16時
内容:バレンタインのお菓子を作ろう!
講師:矢野成美氏(なるのケーキ)
定員:15人(先着順)
参加費:1500円
申込期間:2月1日(土)〜8日(土)

▽かわいいでこまきを作ろう!
日時:2月15日(土)13時〜16時
内容:みんなが笑顔になるでこまき(飾り巻き寿司)教室。
講師:伊藤眞美氏(でこまき幸)
定員:12人(先着順)
参加費:2000円
申込期間:2月1日(土)〜11日(火)

▽コース料理を作ろう!
日時:2月21日(金)10時〜13時
内容:お家で簡単に作れるコース料理。
講師:神谷昇オーナーシェフ(brasserie parc ferme)
定員:20人(先着順)
参加費:2500円
申込期間:2月1日(土)〜14日(金)

申込先:食の創造館
【電話】0898-65-7150

■モンベルアウトドアオアシス石鎚 アウトドアチャレンジ!
▽クライミングガイドに学ぶ はじめてのクライミング(懸垂下降編)
対象:高校生以上
日時:2月5日(水)13時〜15時30分
参加費:7800円

▽アウトドアセミナー 山道具のメンテナンス
日時:2月8日(土)11時〜12時

▽アウトドアセミナー キャンプのはじめ方
日時:2月15日(土)11時〜12時

▽アウトドアセミナー バーナーの使い方
日時:2月22日(土)11時〜12時

申込先:アウトドアオアシス石鎚
【電話】0898-76-3116

■国際理解講座
日時:2月16日(日)10時〜11時30分
場所:総合福祉センター
演題:England vs Japan
内容:イギリスと日本の違いを紹介します。
講師:クロエ・スピアリング氏(丹原高校外国語指導助手)
※講座はやさしい英語で実施

問合せ:エリス(高木)
【電話】090-8974-3532

■市民救命士養成講習会
日時:2月16日(日)9時〜12時
場所:東消防署
内容:AEDの取り扱いと心肺蘇生法などの応急手当の講習。

申込先:東消防署
【電話】0897-55-0119

■SAIJOBASEの日
日時:2月23日(日)10時〜15時
内容:キッチンカーや雑貨などのマルシェや企業PRブースなど。今月のプラネタリウム投影は「火星をみよう」。見ごろの火星について、クイズや映像を交えながら解説します。マンスリー特別企画は「防災フェア〜あなたならどうする〜」。防災に関する映画上映会、講座、ワークショップ、スタンプラリー、グッズ販売、体験コーナーなど。

場所・問合せ:SAIJO BASE
【電話】0897-47-6063

■LOVE SAIJO お仕事研究チャンネル
対象:大学、短大、高専、専修、大学院などの全学年の学生、3年以内既卒者
※保護者や先生も視聴できます
配信期間:2月1日(土)〜9月30日(火)
内容:市内27社の企業説明を24時間オンデマンド配信する動画チャンネル。申込不要でパソコン・スマートフォンなどからいつでも視聴でき
ます。

問合せ:(株)ハートネットワーク
【電話】0897-32-7777

■就職氷河期世代対象「合同企業説明会」
対象:県内の企業への就職を希望する就職氷河期世代(概ね35歳〜56歳)の方
日時:2月20日(木)13時〜15時(12時30分受付開始)
場所:愛媛県男女共同参画センター(松山市山越町)
参加企業:ハローワークに就職氷河期世代限定求人・歓迎求人を提出している県内の企業11社(予定)
※参加企業は「えひめ就職氷河期世代応援サイト」に掲載していますのでご覧ください
※服装自由・履歴書不要
申込期限:2月18日(火)17時
※当日参加も可

問合せ:
愛媛就職氷河期世代活躍支援事業事務局
(株)東京リーガルマインド松山支社
【電話】089-961-1333

■新居浜・西条・四国中央合同企業説明会「就活地方祭」
対象:2026年3月卒業予定者を中心とした全学年の学生(大学、短大、大学院、専門学校、高専)もしくは一般求職者
日時:3月14日(金)11時30分〜16時
場所:愛媛県県民文化会館(松山市道後町)
内容:地元での就職を希望し、当市へのU・Iターンを検討する一般求職者に向けた合同企業説明会。
参加企業:新居浜市・西条市・四国中央市に本社・事業所を置く75社(予定)
申込方法:専用ホームページの申込フォームから。

問合せ:市庁舎新館2階産業振興課
【電話】0897-52-1482

■文化会館イベント情報「ピアノマラソン」
日時:2月24日(月)10時〜18時(9時30分開場)
内容:ソロ、連弾、ほかの楽器とのアンサンブル、ピアノ伴奏による独唱など、市民による演奏会。

場所・問合せ:丹原文化会館
【電話】0898-68-3555