くらし 狩猟免許取得費を助成します

有害鳥獣による農作物被害防止のため、有害鳥獣の捕獲に必要な狩猟免許(銃器・わな)を令和7年度に新規取得する人に対して、免許取得に必要な経費の一部を助成します。

■対象者
〇大洲市に住所を有する人
〇大洲喜多猟友会または川上猟友会に入会しているか、入会を予定している人

■対象経費(受講料の全額を助成します。)

※1.試験料は、愛媛県収入証紙を狩猟免許申請書に貼付します。
※2.すでに銃・わなのどちらかの免許を取得している人

〇講習や試験の日程などについては、市ホームページをご覧ください。
〇狩猟免許試験申請書は、県肱川流域林業振興課(大洲市田口甲425-1【電話】0893-24-4131)で配布しているほか、県ホームページからもダウンロードできます。

■狩猟の手続き
実際に狩猟をするには、次の手続きが改めて必要になります。
・試験合格後…県の狩猟者登録
・銃器の場合…銃の所持許可取得(警察による講習など)

手続きについては、以下の猟友会事務局へお問い合わせください。
大洲・長浜地区…大洲喜多猟友会(冨田徹)【電話】090-1171-4648
肱川・河辺地区…川上猟友会(浜田銃砲火薬店)【電話】0893-34-2905

問い合わせ先:農林振興課林業振興係
【電話】0893-24-1727