- 発行日 :
- 自治体名 : 愛媛県大洲市
- 広報紙名 : 広報おおず 2025年8月号
■「介護予防サークル」で活動してみませんか
介護予防サークルは、地域の身近な場所で仲間と一緒に「おおず生き活き体操」などの介護予防活動に取り組む住民主体のグループのことです。生きがいづくりを推進し、仲間づくりの輪を広げ、介護予防の拠点にもなる介護予防サークルで活動してみませんか。
現在、市内で41団体の介護予防サークルが活動しています。
参加してみたい人、新しく介護予防サークルを作って始めたい人は、ぜひお問い合わせください。
◇団体の条件
(1)65歳以上の高齢者が5人以上参加する
(2)月1回以上(年12回以上)開催する
(3)介護予防の体操を毎回30分以上実施する
◇サークルへの支援
1回1,000円のサークル運営費補助金などの支援を行っています。
■元気シニアサポーター養成講座の参加者募集
「おおず生き活き体操」や「元気に年を重ねる秘訣」について学び、みなさんがより元気になるための講座です。(受講無料)
対象:おおむね55歳以上の大洲市民
※6回の講座のうち、3回以上参加できる人
日時:9月12日(金)・26日(金)、10月14日(火)・23日(木)、11月10日(月)・20日(木)(13:30~15:30)
場所:総合福祉センター4階多目的ホール
定員:20人(先着順)
申し込み期限:9月5日(金)
申し込み・問い合わせ先:
NPO法人 歩【電話】0893-57-9633
高齢福祉課地域包括支援センター【電話】0893-24-1714