- 発行日 :
- 自治体名 : 愛媛県大洲市
- 広報紙名 : 広報おおず 2025年8月号
■プレコンセプションケアとは?
プレコンセプションケアとは、将来のライフプランを考えながら、若い女性やカップルが自分たちの健康や生活習慣に向き合うことです。妊娠・出産を望む人たちだけでなく、すべての人が今よりもっと健康になり、豊かで幸せな人生を送るための、ヘルスケアとして近年注目されています。
■いまなぜプレコンセプションケアなのか?
〇リスクのある妊娠の増加
若い女性の「やせ」や「肥満」の増加、出産年齢の高齢化などにより、リスクの高い妊娠が増加しています。若いうちから健康を意識することで、健やかな妊娠・出産や生まれてくる赤ちゃんの健康につながります。
〇不妊の増加
「生理不順を放置していた」「生理痛をがまんしていた」ことなどが将来の不妊の原因になることがあります。妊娠や出産に関する正しい知識を身につけ、行動することで将来のリスクを減らしましょう。
〇人生100年時代を生きるために
子どもを持つ・持たないに関わらず、プレコンセプションケアに取り組むことで、より健康で豊かな人生を送ることができます。
出典:国立成育医療研究センター「プレコンセプションケアセンター」
■健康なら、いつでも妊娠・出産できる?
◇答えは「NO」です。
女性は、生まれる前から卵子を持っており、年齢とともに卵子の数は減り、質も低下していきます。また、男性の精子も年齢とともに数が減少し、運動率が低下することがわかっています。
「将来、何人子どもが欲しい?」「何歳の時に出産したい?」などについて、自分のキャリアプランと合わせて、出産・育児のライフプランについても考えてみましょう。
そのうえで、妊娠を考えている人は、葉酸摂取をスタート。妊娠を望まない、または今は望まない人は、自分に合った避妊法を継続しましょう。
■葉酸って何?
妊娠前から妊娠初期にかけて葉酸(ビタミンB群の一種)をしっかり摂取することで、赤ちゃんの神経管閉鎖障害の予防につながります。食事やサプリメントを上手に活用して、積極的に葉酸を摂取しましょう。
葉酸の摂り方など、詳しくは市ホームページをご覧ください。
■いまの自分を知ろう!プレコンセプションケア・チェックシート
まずは、自分の健康状態を振り返ってみましょう。男性用・女性用それぞれのチェックシートがありますので、ぜひ試してみてください。
◇プレコンセプションケア・チェックシート
~もっとすてきな自分に、そして未来の家族のために~
〇男性用(女性用もご覧ください!)
・バランスの良い食事をこころがけ、適正体重をキープしよう。
・たばこや危険ドラッグ、過度の飲酒はやめよう。
・ストレスをためこまない。
・よい睡眠をとろう。
・生活習慣病やがんのチェックをしよう。
・パートナーも一緒に健康管理をしよう。
・感染症から自分とパートナーを守る。(風疹・B型/C型肝炎・性感染症など)
・ワクチン接種をしよう。(風疹・おたふくかぜ・インフルエンザなど)
・HPVワクチンをうとう。
・自分と家族の病気を知っておこう。
・計画:将来の妊娠・出産やライフプランについてパートナーと一緒に考えてみよう。
もっとすてきな自分になるために、未来の家族のために、できることから始めて、1つずつチェック項目を増やしていきましょう
(2024年9月改訂)
◇プレコンセプションケア・チェックシート
~もっとすてきな自分に、そして未来の家族のために~
〇女性用(男性用もご覧ください!)
・適正体重をキープしよう。
・禁煙する。受動喫煙を避ける。
・アルコールを控える。妊娠したら禁酒する。
・バランスの良い食事をこころがける。
・食事とサプリメントから葉酸を積極的に摂取しよう。
・150分/週運動しよう。こころもからだも活発に。
・ストレスをためこまない。
・よい睡眠をとろう。
・感染症から自分を守る。(風疹・B型/C型肝炎・性感染症など)
・ワクチン接種をしよう。(風疹・インフルエンザなど)
・パートナーも一緒に健康管理をしよう。
・危険ドラッグを使用しない。
・有害な薬品を避ける。
・生活習慣病をチェックしよう。(血圧・糖尿病・検尿など)
・がんのチェックをしよう。(乳がん・子宮頸がんなど)
・HPVワクチンを接種したか確認しよう。
・かかりつけの婦人科医をつくろう。
・持病と妊娠について知ろう。(薬の内服についてなど)
・家族の病気を知っておこう。
・歯のケアをしよう。
・計画:将来の妊娠・出産をライフプランとして考えてみよう。
もっとすてきな自分になるために、未来の家族のために、できることから始めて、1つずつチェック項目を増やしていきましょう。
(2024年9月改訂)
引用:国立成育医療研究センター プレコンセプションケア・チェックシート
未来の家族のために、そして今よりもっと素敵な自分になるために、一つずつできることから始めましょう。プレコンセプションケアは男性にとっても大切です!妊娠は女性だけの問題ではありません。男性も積極的に健康維持に取り組んでいきましょう。
■これからシリーズで毎月“プレコン”情報をお届けします!
内容は以下のとおりです。
(1)今の自分を知ろう
(2)生活を整えよう
(3)検査やワクチン接種を受けよう!
(4)かかりつけ医を持とう
(5)人生をデザインしてみよう
1年間、どうぞお楽しみに!
問い合わせ先:こども家庭センター母子健康係
【電話】0893-57-6710