子育て 令和8年度園児募集

■令和8年度 入所募集 保育施設
申込期間:11/5(水)〜12/5(金)

●子どものこころを聴きながら
双葉保育所 田中かおり所長

保育所(園)では、子どもたちが友達や職員などさまざまな人と触れ合い、自分のことを大事にしながら自己実現をし、相手を思いやる気持ちが育まれるよう支援しています。また、一人ひとりの育ちの様子や探求心、好奇心などに寄り添い、保護者の皆さまと共有しながら、養護と教育が一体となった保育を大切にしています。子どもたちにとっても、保護者の皆さまにとっても安心して過ごせる場、また、地域の子育て支援の場となるよう心掛けていきます。

保育施設保育料:住民税課税状況により決定。
3歳児以上は無料(給食費等を除く。)
保育を必要とする事由:保育施設の入所に当たっては、保護者の就労等、保育を必要とする事由に該当する必要があります。

●保育施設入所決定までの流れ
令和8年4月又は5月からの新規・継続入所を希望する場合。6月以降に入所希望の人も、下記入所申込期間にも受付をしますが、入所判定・利用調整は入所希望月の1か月前に行います。なお、先着順ではありません。

▽入所申込み
11/5(水)〜12/5(金)
入所申込書等の必要書類(市HPをご確認ください)を第一希望の保育施設へご提出ください。

▽入所判定・利用調整
1月下旬〜2月中旬
保育の必要性の高い方から入所を決定します。先着順ではありません。市立保育所の新規入所希望者には、1月下旬頃面接を行います。

▽入所決定
2月中旬〜3月上旬
第1希望の施設へ入所できない場合は、入所可能な施設をご案内します。市立保育所は、3月上旬に入所説明会を行います。

▽利用者負担額(保育料)の通知
3月下旬
保育幼稚園課から、利用者負担額(保育料)の通知書を発送します。

■令和8年度 入園募集 市立幼稚園
申込期間:11/5(水)〜12/5(金)

●「生きる力」の基礎が身に付く場所
西谷幼稚園長 熊田 堅(けん)園長

幼児期における教育は、生涯にわたる人間形成の基礎を培うために大切なものです。多様な体験を通して、望ましい社会性や自発性、豊かな感性、思考力、意欲的な生活態度などの芽生えを育てます。
また、子どもたちが興味・関心を持って意欲的に活動できるよう工夫し、小学校への円滑な接続も見据えた保育を計画的に進めています。園と家庭との信頼関係を基盤に、ともに連携を図りながら子どもたちの成長を支援します。

幼稚園保育時間:9時~14時
預かり保育:保護者が月に64時間以上働いている等、保育が必要と認められる場合は申請により預かり保育利用料が一部無償化されます。
学期中…14時〜18時(200円/回)
長期休業中…8時〜18時(600円/回)
幼稚園保育料:無料(給食費、教材費、PTA会費等は実費負担)
幼稚園入園資格:市内在住の満3歳~5歳児(令和2年4月2日~令和5年4月1日生まれ、3歳誕生日の翌月から入園可)

●市内の教育・保育施設一覧
東谷幼稚園、西谷幼稚園、上林保育所は、校区外に住むお子さんの入園も募集しています。

※上林保育所と東谷幼稚園は、休園中のため保育幼稚園課(【電話】964-4484)までお問合せください。

問合せ:保育幼稚園課
【電話】964-4484