東温市(愛媛県)

新着広報記事
-
くらし
特集 地域で包み込む(1) あなたにとっての「居場所」とは何ですか。自分を受け入れてくれ、安心できる存在であり、挫折や失敗から立ち直ろうとするとき、支えになってくれる存在ではないでしょうか。 犯罪や非行をした人が自分の行いを省み、立ち直りを果たすためには、地域社会の中に「居場所」が必要です。そんな「居場所」を作り、明るい地域社会を支える保護司の二人を取材しました。 ■保護司って何をしてる人なの? 犯罪や非行をした人を社会の中...
-
くらし
特集 地域で包み込む(2) ■更生保護女性会って? 更生保護施設(矯正施設から釈放後に住む場所がない人などが入る施設)の支援や社会貢献活動などを通して、明るい社会を推進する女性ボランティア団体。市内では28人が活動しています。どなたでも加入できますので、興味がある人は、担当課へお問合せください。 問合せ:社会福祉課 【電話】964-4406 ■7/23 社会を明るくする運動 東温市大会を開催します 犯罪や非行のない明るい社会...
-
くらし
Switch Toon まちの「今」を知って スイッチON!(1) ■美しい棚田風景を未来へ繋ぐ 井内の棚田で田植え体験 井内地区活性化協議会が中心となり開催している田植え体験に、井内棚田FANCLUBの会員、県保険医協会の会員などが参加しました。お子さんと一緒に参加した愛洲太郎(たろう)さんは「5年前の初開催から毎年楽しみに参加しています。今年は例年より多くの人が参加しており、井内地区の盛り上がりを感じられて嬉しいです」と話していました。秋には稲刈り体験も行われ...
-
くらし
Switch Toon まちの「今」を知って スイッチON!(2) ■何気ない風景から感じるロマン 旧金毘羅街道や坂本家を巡るまち歩き とうおんスポーツネットワークが主催するまち歩きイベントが開催されました。(一社)全日本ノルディック・ウォーク連盟公認指導員の花山力一(りきいち)さんのガイドのもと、南方地区を中心に、かつて宿場町として栄えた旧金毘羅街道などを歩き、江戸、明治、大正の建築が残る坂本家(写真左下)などを訪問しました。参加者は「まちの歴史を知ることができ...
-
子育て
子育てガイド ■うちの子育て Enjoy parenting Voice79 由紀(ゆき)さん 虎ノ助(とらのすけ)くん 青依(あおい)くん親子(志津川) 「虎ノ助」は、困難に立ち向かう強さと周りの人への優しさを持った人に育って欲しいと思い、美しい勇猛さを象徴する「虎」を使って名付けました。「青依」は、青い空をイメージし、飾らない人柄で多くの人に愛され、人の輪を大切にできる人に育って欲しいと願いを込めて名付けま...
広報紙バックナンバー
-
広報とうおん 令和7年7月1日号 vol.249
-
広報とうおん 令和7年6月1日号 vol.248
-
広報とうおん 令和7年5月1日号 vol.247
-
広報とうおん 令和7年4月1日号 vol.246
-
広報とうおん 令和7年3月1日号 vol.245
-
広報とうおん 令和7年2月1日号 vol.244
-
広報とうおん 令和7年1月1日号 vol.243
-
広報とうおん 令和6年12月1日号 vol.242
-
広報とうおん 令和6年11月1日号 vol.241
-
広報とうおん 令和6年10月1日号 vol.240
-
広報とうおん 令和6年9月1日号 vol.239
-
広報とうおん 令和6年8月1日号 vol.238
-
広報とうおん 令和6年7月1日号 vol.237
-
広報とうおん 令和6年6月1日号 vol.236
自治体データ
- HP
- 愛媛県東温市ホームページ
- 住所
- 東温市見奈良530-1
- 電話
- 089-964-2001
- 首長
- 加藤 章