くらし 【木の香り漂う優しい空間】小さな町の図書館だより

■第4回わくわく科学広場「ドライアイスであそぼう」
夏といえばドライアイス!
今回は「第3部」をします。
ドライアイスの入ったタライの中でのロウソクの炎(ほのお)はどうなるかの実験をします。
会場でいっしょに実験しませんか?待ってまーす。
日時:8月23日(土)午後1時半から3時半
場所:町立図書館視聴覚室
参加費:100円
参加申し込み:当日可

■おえかきライブラリー
こどもコーナーの壁面に、町内の幼稚園児の皆さんが描いてくれた絵を掲示しています。図書館をご利用の際に、どうぞご覧ください。

■移動図書館『やまびこ号』運休のお知らせ
8月の移動図書館『やまびこ号』は、運休します。お間違えのないようお願いします。

■おすすめ 新刊案内
[一般書・小説]
『紅色の幻』
あさのあつこ/著
PHP研究所
夫・新吉が言付けを頼んだ職人らしき人物が、菖蒲長屋近くで殺された。その懐には、きれいなビードロの風鈴がしのばせてあり…。青春時代ミステリー、「おいち不思議がたり」シリーズ第7弾。

[一般書・小説]
『真実の幻影』
堂場瞬一/著
朝日新聞出版
ノンフィクションの連載を担当することになった東日新聞の高岡。30年以上前に起きた未解決の女児誘拐事件を取り上げることにしたが、不可解な点が次々と浮かび上がり、脅迫まで受けることに…。

[児童書・よみもの]
『読書感想文が終わらない!』
額賀澪/作
satsuki(さつき)/絵
ポプラ社
夏休み、5人の少年少女たちは、小学校の図書館で読書感想文を助けてくれる救世主「フミちゃん」に出会い…。
「書く」ことで、自分の本当の気持ちも見つけていく6人の物語。読書感想文の書き方もQandA形式で解説。

[児童書・絵本]
『やなせたかし物語』
やなせスタジオ/作・絵
フレーベル館
親との別れ、戦争、弟の死、まんが家としてうまくいかないあせり…。「なんのために生まれて なにをして生きるのか」を問い続けてきた、アンパンマンの作者・やなせたかしの物語。

■2025 8月の予定
※掲載している行事などは、都合により変更する場合があります。詳しくはお問い合わせください。

問合せ:久万高原町立図書館
【電話】50-0415【FAX】50-0416【HP】http://www.kumakogen.jp/site/tosyo/
開館時間:午前9時30分~午後6時