久万高原町(愛媛県)

新着広報記事
-
くらし
ぐるっとレポート
■四国電力株式会社から多機能ラジオを寄贈いただきました 四国電力(株)が年間を通して行っている社会貢献活動の一環として、同社愛媛支店から町に防災・防犯関連物品(多機能ラジオ)を12個寄贈いただきました。 寄贈された多機能ラジオは、災害時における避難所などで情報収集に活用させていただきます。 ■学校施設内に防災備蓄食料品を配備しました 能登半島地震で、輪島市に避難所運営支援を行った際に、避難所の核と…
-
くらし
久万高原町議会議員選挙のお知らせ
~私たちの代表を選ぶ大切な選挙です。自らの意思で貴重な一票を投じましょう。~ 投票日:令和7年4月20日(日) 投票時間:午前7時~午後8時(一部(旧久万町以外)の投票所は午前7時~午後7時) 選挙すべき人員:11人 ■期日前(きじつまえ)投票について 投票日当日に (1)仕事や冠婚葬祭のある人 (2)投票区外にレジャーや買い物などの私用がある人 (3)病気やけが、妊娠などの理由で歩行が困難な人 …
-
くらし
国保に加入もしくは脱退する場合などは… 14日以内に忘れず届け出を行いましょう!
マイナンバーカードに健康保険証の利用登録をしている方も、異動の届け出は必要です。 国民健康保険(国保)の各種手続きの際は、マイナンバーが確認できるものと、本人確認ができるもの(マイナンバーカード、免許証など)、資格確認書等(被保険者証、資格情報のお知らせ)をお持ちください。 ※加入の届け出が遅れると、国保税がさかのぼって課税されることとなり、一時的に負担が増える場合があります。 ※届け出をしない間…
-
くらし
短期人間ドック受診費用のうち25,000円を助成します
■国民健康保険・後期高齢者医療制度に加入の皆さんへ ●対象者および要件 ▽国民健康保険に加入の方 ・久万高原町国民健康保険に継続して1年以上加入している方 ・受診日において、満40歳以上75歳未満の方 ・令和7年度に人間ドックおよび特定健診(住民健診など)を受診していない方 ・国保税を完納している世帯の方 ▽後期高齢者医療制度に加入の方 ・本町に継続して1年以上住所を有している方 ・受診日において…
-
くらし
学生のための国民年金納付猶予制度「学生納付特例」の申請をしましょう!
学生納付特例制度は、学生の方の申請により、保険料の納付を猶予する制度です。 学生納付特例の申請が遅れると、申請日前に生じた不慮の事故や病気による障害について、障害基礎年金等を受け取ることができない場合がありますので、ご注意ください。 ■申請は毎年必要です!令和7年度受付は4月からです *学生納付特例はご本人の所得のみで判定します。 *前年度に学生納付特例が承認された方で、引き続き学生納付特例を申請…
広報紙バックナンバー
-
広報久万高原 2025年3月号
-
広報久万高原 2025年2月号
-
広報久万高原 2025年1月号
-
広報久万高原 2024年12月号
-
広報久万高原 2024年11月号
-
広報久万高原 2024年10月号
-
広報久万高原 2024年9月号
-
広報久万高原 2024年8月号
-
広報久万高原 2024年7月号
-
広報久万高原 2024年6月号
-
広報久万高原 2024年5月号
-
広報久万高原 2024年4月号
-
広報久万高原 2024年3月号
-
広報久万高原 2024年2月号
自治体データ
- 住所
- 上浮穴郡久万高原町久万212
- 電話
- 0892-21-1111
- 首長
- 河野 忠康