くらし みんなで防災

■「地域の防災力」に期待! 防災士養成講座開催
10月4日(土)・5日(日)の2日間、松前町において「愛媛県防災士養成講座」が開催されます。
例年、久万高原町で開催していましたが、他市町の開催状況から、本年は町外での開催となりました。
近年、全国各地において、大規模な災害が発生しており、能登半島地震については、まだ記憶に新しいことと思います。
広域な面積を保有している久万高原町では、孤立地区の発生が心配されており、地域における防災力の向上が重要です。
防災士の役割は、自助・共助・協働を基本理念として、災害時に自分の命を守り、地域や周囲の人々と協力して減災・被害軽減に貢献することです。また、資格取得後は、地域や職場で防災リーダーとして活躍が期待されます。防災意識が高まることで、自分や自分の家族の命を守る力が養われます。
防災士の資格取得を目指したい方は、この機会に積極的な参加をお願いします。講座終了後に実施される資格試験に合格後は、救命講習を受講し、日本防災士機構に申請を行い、認証され「防災士」となります。
なお、松前町での開催となりますので、会場までの送迎を行う予定です。詳しくは、総務課危機管理室までお問い合わせください。

問合せ:総務課 危機管理室
【電話】21-1111(内線162)