- 発行日 :
- 自治体名 : 愛媛県久万高原町
- 広報紙名 : 広報久万高原 2025年8月号
■えひめ無事故・無違反123コンテスト参加チーム募集
運転免許をお持ちの5人が1チームとなり、123日間の無事故・無違反を目指します。
募集期限:8月30日(土)
実施期間:8月31日(日)〜12月31日(水)
参加費:1チーム5千円
申込:警察署や役場の窓口に備え付けのパンフレットに必要事項を記入の上、郵便局・銀行にて申込。
賞品:実施期間中に無事故・無違反を達成したチームの中から抽選で約10%のチームに賞品を贈呈します。
・1等 旅行券(30万円分)
・2等 旅行券(20万円分)
・3等 旅行券(10万円分)
・4等以下 商品券等
問い合わせ先:愛媛県 消防防災安全課
【電話】089-912-2321
■愛媛県立病院(看護師)採用試験の募集
病院へ就職・転職・復職をお考えの皆さん、県立病院の看護師として働いてみませんか?
8月29日(金)まで県立病院等で勤務する看護師の採用試験の受験者を募集しています。
対象:
・看護師免許を有するもの
・令和8年4月末日までに取得見込みのもの
募集期間:8月29日(金)まで
試験日:9月13日(土)
試験会場:愛媛県県民文化会館別館
愛媛県松山市道後町2丁目9-14
問い合わせ先:県公営企業管理局総務課
【電話】089-912-2790
■第31回「はがき歌」全国コンテスト作品募集
「文学のまち松山」から短詩系文学の振興を目指して、短歌形式(五・七・五・七・七)の「はがき歌」を募集します。
表彰式:令和8年3月20日(金・祝)
募集内容:「誰か」・「何か」に想いを伝える短歌形式(五・七・五・七・七)の便り「はがき歌」を募集。テーマ指定なしの一般部門と特別部門
(子規が夏目漱石の下宿先「愚陀佛庵」で52日間を共に過ごしてから130年。2人の文学活動の礎を築くこととなった「愚陀佛庵」がテーマ)
申込:11月5日(水)(消印有効)。応募用紙(子規記念博物館、同館【HP】https://shiki-museum.comにあり)または、はがきなどに、楷書で応募部門・宛名「○○へ」を前書きした作品(自作未発表に限る)・郵便番号・住所・氏名(フリガナ)・年齢・電話番号を明記し、
〒790-0857 松山市道後公園1-30 子規記念博物館内 「はがき歌」全国コンテスト係へ
問い合わせ先:子規記念博物館
【電話】089-931-5566【FAX】089-934-3416
■「愛顔感動ものがたり」作品大募集
県では愛顔あふれる感動の「エピソード」「写真」「映像」を募集しています。
優秀作品には賞金もあります!皆さんからのご応募をお待ちしております。
募集期間:9月19日(金)まで
・映像部門は11月30日(日)まで(ただし事前エントリーは10月31日(金)まで)
問い合わせ先:愛媛県文化振興課
【電話】089-947-5480
■えひめ愛顔のジュニアアスリート11期生募集開始
オリンピックをはじめとする世界の舞台で活躍を目指すスポーツが大好きな小学4年生から中学2年生を募集します。
募集期間:9月1日(月)から10月3日(金)
問い合わせ先:愛媛県競技スポーツ課 ジュニアスポーツグループ
【電話】089-960-8850