- 発行日 :
- 自治体名 : 愛媛県久万高原町
- 広報紙名 : 広報久万高原 2025年9月号
■地域活性化起業人制度による観光専門人材を招聘しました
〜久万高原町の観光振興戦略について〜
久万高原町を国内外に発信し、来ていただいた人に美しい自然や魅力的な人に出会っていただき、満足度を高めることができればSNS等で発信してくれる。このサイクルを作ることで持続可能な観光地を目指すことが、久万高原町の観光活性化には重要だと考えます。そのためには全国の先進的な観光地には必ず存在する地域の観光振興の旗を振る強力な組織(地域DMO)も必要です。
※DMOとは
地域の多様な関係者と協力し、観光によって地域を活性化させるための戦略を立て、実行する組織のこと
今後、久万高原町が進めていくべき重点的な取り組みは、以下の4つであると考えています
(1)観光プロモーションの強化
大手旅行会社や海外旅行会社との商談会に地元事業者と参加します。
また、インスタグラムへの投稿頻度を上げるなど、これまであまり取り組めなかった攻めのプロモーションを行います。
(2)旅行業の登録
旅行業登録をすることで久万高原町の観光商品および久万高原町の宿泊や交通、体験等をセットにした旅行商品の販売が可能となります。
これにより地元の事業者と観光客をつなぐことができます。
(3)着地型旅行商品の提案
久万高原町ならではの観光商品を作ります。
二次交通を補うための観光タクシープランやインバウンドの受け入れに対応したガイド付き体験商品、季節限定の周遊や体験、人にスポットを当てた体験商品など久万高原町にしかない地域資源を活かした商品を提案します。
(4)地域DMO設立の検討
地域DMO設立の検討を本格化し、観光の旗振り役へと発展していくことを目指します。
観光協会が旗振り役となるには現状の要員や財源では限界があります。更なる事業拡大のためには、事業者間の再編等を視野に入れた地域DMO設立の合意形成を図る必要があります。
これからも、行政、観光事業者の皆様をはじめ、観光広域連携の結びつきの強い近隣自治体とも強力にタッグを組み、久万高原町の観光を盛り上げていきたいと考えておりますので、ご意見、ご要望などございましたら、お気軽にお声掛けください。
観光戦略プロデューサー
大寺 宏典