くらし 水道管の凍結防止にご協力ください

町内では、毎年、各家庭の水道管が凍結し破損する事故が発生しています。過去には、厳しい寒波と停電が重なり、破損事故が多発して、広い範囲での断水の原因となりました。

■屋外の給湯器や散水栓、風呂場などで破損事故が多発しています
屋外の水道管や器具には、凍結防止ヒーターだけでなく、停電に備えて、保温チューブや毛布などを巻いて保温してください。また、屋内であっても、断熱が十分でない風呂場等では屋外同様に対策を行ってください。
凍結防止ヒーターが正常に作動しているか定期的に点検しましょう。電源プラグの挿し忘れにもご注意ください。
また、留守にする住宅や倉庫などでは、屋内でも水道管が破損することがあります。メーターボックス内の止水栓を閉めて漏水を防ぎましょう。

■定期的に確認を
定期的に漏水が発生していないか、水道メーターを確認しましょう。水道を使っていないのにコマが回っていれば漏水です。

■除雪にご協力ください
除雪の際は、検針や漏水調査の妨げとなりますので、メーターボックスの上に雪を置かないようにしてください。メーターボックス周辺の除雪にもご協力ください。

■料金のお支払いは口座振替で!
上下水道料金のお支払いは、便利な口座振替をご利用ください。お手続きは、町内の金融機関または役場窓口で行えます。

問い合わせ先:建設課 上下水道係
【電話】21-1111(内線151)