- 発行日 :
- 自治体名 : 愛媛県砥部町
- 広報紙名 : 広報とべ 令和7年7月号
■ピアサポートこもれび広場
発達のことで不安などをお持ちの保護者や家族による定期的なグループ相談会を開催しています。
日時:7月11日(金)10時~12時
場所:中央公民館4階会議室2
対象:お子さんや家族の発達のことで不安や困りごとを感じている人
申込み:特定非営利活動法人ぷちすてっぷ
【電話】080-4035-2241(担当…武田)【メール】[email protected]
お気軽にご相談ください
問合せ:介護福祉課障がい福祉係
【電話】962-7255
■ぴよぴよ広場
〇乳児をつれて出かけられ、安心して遊ばせる場所を知りたい
〇顔見知りのいない場所で親子同士の交流ができる場があれば…
というご意見から始まった乳児と保護者対象の交流広場です!
日時:7月2日(水)10時~11時30分
場所:子育て支援センターとべっこら(中央公民館1階)
対象:砥部小・宮内小校区の1歳未満の乳児、保護者など
(校区を分けて行なっていますが、他校区にお住まいの人も参加可能です。お気軽にお問い合わせください。)
内容:
保育士による親子のスキンシップ(ベビータッチケア)
コミュニケーション遊び
保健師による育児相談・身体計測
みんなで自由に交流会(おしゃべりタイム)
詳しくは、子育て応援ナビ「とことこ」をご覧ください。
問合せ:子育て支援課
【電話】907-5665
■園庭開放
日時:毎週火曜日・水曜日10時~12時
場所:愛育幼稚園
対象:乳幼児と保護者
問合せ:愛育幼稚園
【電話】962-2224
■とべ子育て元気ねっと
砥部町の子育てをみんなでサポートするネットワークです。
ぽっかぽか【電話】958-3405
砥部町社協【電話】962-7100
麻生児童館【電話】958-5187
とべっこら【電話】907-5665
保健センター【電話】962-6888
砥部児童館【電話】962-2868
とべ子育て元気ねっとInstagram遊び場紹介中
(※二次元コード本紙掲載)
〇砥部児童館でのひとコマ
児童館にきてくれた赤ちゃんとふれあい中
小さいお友だちとも交流が盛んです