くらし 情報あれこれ

実施する内容は、変更する場合がありますので、事前にご確認ください。

■重信川の木を伐採して持ち帰りませんか?
重信川に自生する樹木を伐採し、持ち帰ってもらえる人を募集します。電話またはメールでお申し込みください。
参加費:無料
日時:
募集期間…11月4日(火)~28日(金)
伐採期間…令和8年1月8日(木)~5月29日(金)予定

問合せ:松山河川国道事務所河川管理課「公募伐採」係
【電話】089-972-0270【メール】[email protected]

■伊予消防等事務組合会計年度任用職員募集
勤務地:伊予市大平甲1968番地1 伊予地区広域斎場「聖浄苑」
募集人数:2人以上(書類および面接により決定)
職務内容:火葬場における窓口・電話対応・施設清掃(火葬炉区画を除く)、書類作成など。資格等不要。
勤務日:週3~5日程度8時30分~17時(相談可能)(土)(日)(祝)勤務、業務状況により時間外勤務あり。
任用期間:令和8年4月1日(水)~令和9年3月31日(水)
給与:(各種手当・社会保険加入あり)
月給179,709円~(週5日、8時30分~17時勤務の場合)
申込み:申込書・履歴書(聖浄苑ホームページよりダウンロード)を直接持参、または郵送。持参の場合、受付は平日8時30分~17時15分
日時:令和7年11月4日(火)~11月28日(金)必着

問合せ:伊予消防等事務組合事務局
【電話】089-982-0119

■松山南高砥部分校デザイン科文化祭開催
とべぶん最大のイベント文化祭が今年も開催!授業や部活動の作品展示、有志による発表や販売、OBマルシェ、大注目のファッションショーと盛りだくさんの内容です!どなたでもご入場できますのでお気軽にお越しください。
※上靴、靴袋をご持参ください。
日時:11月8日(土)10時~15時
ファッションショーは14時~

問合せ:愛媛県立松山南高等学校砥部分校
【電話】089-962-4040

■子ども伝統文化フェスタ開催!
県内で伝統文化に親しむ子どもたちによる、舞台発表や実演、作品展示が行われます。
当日参加で楽しめる催しも盛りだくさん!ぜひ愛媛の伝統文化を味わいに来てください。
日時:11月23日(日・祝)10時~16時
場所:愛媛県県民文化会館サブホール ほか

問合せ:愛媛県県民総合文化祭実行委員会
【電話】089-907-5222

■中小企業退職金共済制度のご案内
中小企業退職金共済制度(中退共)は中小企業の事業主が、従業員の退職金を計画的に準備できる国の退職金制度です。
国からの有利な掛金助成や、税法上の優遇も受けられ手数料もかかりません。家族従業員やパートタイマーの人も加入できます。

問合せ:中退共本部
【電話】03-6907-1234

■12月1日は世界エイズデー
世界エイズデーにちなみ、匿名での無料血液検査(HIV・梅毒・B型肝炎)やエイズに関する相談を実施します。(前日17時までに要予約)
日時:12月6日(土)13時~14時
場所:中予保健所1階予診室

問合せ:中予保健所健康増進課感染症対策係
【電話】089-909-8757

■12月1日からAM放送が運用休止
12月1日(月)から、南海放送AM放送ラジオ松山局、大洲局などの運用を休止し、愛媛県下全域でワイドFM放送への転換をすすめます。なお、令和8年2月10日(火)以降は、県下全域においてAM放送で、南海放送ラジオは聴けなくなります。
FM放送へ転換することで、クリアな音で建物内でも聞こえやすくなるなど、利便性の向上につながります。ワイドFM対応ラジオへの切り替えをお願いします。

〇運用休止の対象地域
砥部町、松山市、伊予市、東温市、松前町、久万高原町、内子町など

問合せ:南海放送新時代FM推進室(平日10時~17時)
【電話】089-915-0917