- 発行日 :
- 自治体名 : 愛媛県伊方町
- 広報紙名 : 広報いかた 2025年9月号
暑い暑い7月、学校は夏休みを迎えました。十分に英気を養い、元気な姿を2学期に見せてほしいと思います。
■軟式野球夏季大会
7月5日(土)、松山市のマドンナスタジアムで軟式野球部の夏季大会が行われました。全校生徒、教職員に加え保護者や地域の方々も大勢駆け付けてくださり、大応援団に背中を押されながらの試合となりました。相手は春の大会でも負けている松山商。序盤から追いかける展開となり、この夏一番の暑さということもあり足をつる選手も。それでも自分たちの持てる力を出し切りました。7回には連打で2点を返すなど粘りを見せましたが、5-10での敗戦となりました。悔しい結果でしたが、チームの成長が感じられた試合となりました。野球部はこれから新チームとなりますが、次戦は勝利できるようまた頑張ります。熱い中、最後まで大きな声で応援してくださった皆様、本当にありがとうございました。
■夏季補習実施
7月18日(金)、1学期終業式が行われました。慌ただしく過ごした1学期を振り返り、有意義な夏休みを送ることを誓いました。
また22日(火)からの4日間、全学年希望者による夏季補習を実施しました。特に3年生は受験本番に向けて1日1日の積み重ねを大切にしてほしいと思います。公営塾の先生にも協力いただき、公務員志望者を対象にした補習も行いました。1、2年生はさらなる学力向上のために応用的な内容の補習をしました。この夏、時間を有効に使って自分の学力、探究心を高めていくことが大切です。時間をかけて取り組み、自らの力を向上させる夏にしてほしいと思います。
■与侈漁港海底ゴミ清掃に参加
7月21日(月)海の日、さだみさき海援隊主催の下、与侈漁港にて、漁場環境改善を目的とした海底ゴミの回収作業が行われ、総探で海ごみ班の2年生9名が参加しました。生徒たちは、県漁業協同組合三崎支所の方々が素潜りをして拾われた海底のゴミを、漁港で綺麗に洗う作業に携わりました。この貴重な体験を通して、一見きれいに見える海でも、海底には多くのごみがあるという現実を知り、まずは一人ひとりが「ゴミを捨てない」という意識が高まったのではないかと思います。今後も「三崎の素敵な海」を守る活動に積極的に参加していきます。