- 発行日 :
- 自治体名 : 愛媛県伊方町
- 広報紙名 : 広報いかた 2025年10月号
南海放送株式会社(代表取締役社長 大西康司)は、2023年11月1日から総務省による「AM局の運用休止に係る特例措置」に参加し、2024年4月1日から2026年9月30日までAMの新居浜局・八幡浜局・宇和島局の運用を休止させていただいておりますが、今回新たに2025年12月1日からAM松山局、大洲局、御荘局の運用を休止し、愛媛県下全域でワイドFM放送への転換を目指します。ワイドFM放送へ転換することで、聴取者のみなさまには、音がクリアで臨場感あふれるステレオ放送でお楽しみいただけるだけでなく、建物内でも聞こえやすくなるなど、利便性の向上につながります。こうしたFM放送への転換は災害に強いラジオ放送設備を構築するためでもあり、将来にわたって効率的な放送事業の維持継続を図ることで、安定した放送の提供を目指すものとなります。聴取者への周知は、9月1日よりテレビ、ラジオ、ホームページなどを通じて行っています。
1.運用休止するAM局(送信出力)
松山局(5kW)、大洲局(100W)、御荘局(100W)
2.運用休止の対象となる地域
松山市、伊予市、東温市、松前町、砥部町、久万高原町、上島町、大洲市、内子町、伊方町、愛南町、四国中央市(一部)、西条市(一部)、今治市(一部)、八幡浜市(一部)、西予市(一部)、宇和島市(一部)
3.運用休止期間2025年12月1日~2026年9月30日(予定)
・大洲局と御荘局は12月1日以降、運用休止します
・松山局は12月1日以降、段階的に減力を行い、2026年2月10日以降、運用休止します
・松山局を含めて2026年2月10日以降は、県下全域においてAM放送で南海放送ラジオをお聴きいただけなくなります
・南海放送は、2028年秋までにFM局に転換することを目指しています
4.AM放送以外で南海放送ラジオ(エフナン)をお聴きいただく方法
ワイドFM対応ラジオ、radiko、ウイットチャンネル、第2ワンセグサービス
・詳しくは南海放送ホームページをご覧ください
5.運用休止を継続しているAM局
新居浜局、八幡浜局、宇和島局は、2026年9月30日まで運用休止を継続します
【HP】https://www.rnb.co.jp/radio/am2fm/
この件に関するお問い合わせ:南海放送株式会社 新時代FM推進室
【E-mail】[email protected]【電話】089-915-0917(平日 10時〜17時)
南海放送 〒790-8510 愛媛県松山市本町1-1-1