- 発行日 :
- 自治体名 : 愛媛県伊方町
- 広報紙名 : 広報いかた 2025年10月号
■「万が一に備えて」
事業提案型担当
井上 俊光
こんにちは。事業提案型の井上です。
着任してちょうど1年になりました。昨年度の集会所や地域の行事、文化祭や伊方町のイベントでの提供に加え、今年度は学校の記念行事での提供や、全地域ではありませんが、町民健診後の軽食提供などもさせていただき、活動を認知していただけていると感じています。また、現在、災害対応型キッチンカーの準備をすすめています。いつどこで起こるかわからない災害時に「被災された方々へ温かい食事を」。完成は来年2月頃になりそうですが、完成した際には自分自身の訓練の為に炊出しを行いたいと思っております。通常時においても町内で活動いたしますので、炊出しの具体的な時期など決まりましたら役場と相談し皆様にご案内させていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。
問合せ:まちづくり・DX政策係
【電話】38-2659
■沢山の魅力を秘めた町
情報発信分野担当
二瓶 香純
情報発信分野の二瓶です。伊方町に移住して早くも1年が経とうとしています。時間の流れが早すぎてびっくりです。1年間町内各地の行事や風景を撮影させていただき、この広報誌や町公式SNSで発信してきましたが、まだまだ知らないことが多く伊方町は本当に沢山の魅力を秘めているんだなと感じます。最近思い出深かったのは、8月13日から16日に掛けてお盆行事を取材するためいくつかの集落に伺ったことです。おしょろ船・モウナ・モウリョウ・ナッポイドウなど初めて知る単語ばかりで、沢山質問してしまいましたが各集落の皆さんが様々なことを教えてくださいました。写真撮影についても快諾いただき、ありがとうございました。協力隊のFacebookでは「もう伊方町を離れてしまったけど、写真を見て郷愁に誘われた。」というコメントをいただきとても嬉しかったです。これからも町内外に向けて伊方町の魅力を発信していきます。
問合せ:広報秘書係
【電話】38-2659
■伊方町地域おこし協力隊facebook
各隊員が日替わりで更新し、それぞれの活動やイベント情報などを発信しています。
ぜひご覧になって隊員たちと交流を深めてみてください。