- 発行日 :
- 自治体名 : 愛媛県伊方町
- 広報紙名 : 広報いかた 2025年10月号
■愛媛県社会保険労務士会無料相談会
毎年10月は「社会保険労務士制度推進月間」です。
愛媛県社会保険労務士会では、広く県民に社労士制度を知っていただくとともに、社会貢献活動の一つとして労働問題・年金などの「無料相談会」を開催します。お気軽にご相談ください。
開催日時及び開催場所:
10月26日(日)10時~15時
・SAIJO BASE
10月26日(日)11時~17時
・フジグラン今治〔1階 シースルーエレベーター前〕
・フジグラン松山〔遊々館2階 北側駐車場連絡通路前〕
・フジグラン重信〔グランモール1階 特設コーナー〕
・きさいや広場〔屋外スペース〕
相談内容:
公的年金
健康保険(傷病手当金、出産手当金、高額医療費等)
労働保険(雇用保険、労災保険、各種給付)
労働条件(賃金、退職金、労働時間、休日、年次有給休暇)
解雇・退職・セクハラ・パワハラ等労使関係(個別労働紛争)
各種助成金
問合せ:〒790-0813 松山市萱町4丁目6番地3 愛媛県社会保険労務士会
【電話】089-907-4864
■愛媛労働局からのお知らせ
10月31日(金)は、労働保険(労災保険・雇用保険)料の第2期分の納付期限となっております。
対象となる事業主の皆様には、10月16日頃に納付書をお届けしますので、最寄りの金融機関にて納付をお願いします。
御不明な点等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。
問合せ:松山市若草町4-3 愛媛労働局労働保険徴収室
【電話】089-935-5202
■全国道路・街路交通情勢調査のお知らせ
国土交通省では、都道府県、高速道路会社などと連携して、9月から11月までの間、全国で自動車の使われ方などを調べる全国道路・街路交通情勢調査を実施しています。この調査のうち、自動車起終調査(OD調査)については、無作為に選定した自動車を保有する人・事業者の皆さまに対して、自動車の利用実態をお答えいただく調査となっております。
調査結果は、道路の計画や管理などの基礎となる重要な資料となるものです。調査の主旨をご理解いただき、調査への協力をお願いいたします。
問合せ:サポートセンター
【電話】0120-901-966
※午前9時~午後6時(日曜、祝日を除く)
■愛媛県立新居浜産業技術専門校 令和8年度中期入校生募集開始
1.科名:
メカトロニクス科(機械・保全・電気技術者)、
自動車整備科(二級整備士)、
メタル技術科(溶接技術者)
2.訓練期間
令和8年4月~(2年間)
3.中期募集期間
11月10日~12月5日(選考料2,200円)
4.中期試験日
12月12日(金曜日)
5.授業料
月額9,900円
6.その他
寮あり(男性用)、本校見学(平日対応可能)
7.問合先
新居浜市大生院1233-2
【電話】0897-43-4123
■気軽にスポーツ健康チャレンジ 参加者募集
スマホやスマートバンド(スマートウォッチ)でスポーツ・ウォーキング記録をとって応募しよう。参加者には毎月抽選でプレゼントも!
実施期間:~2026年1月
問合せ:(株)イーエーシー(受託会社)
【電話】089-905-1720
■10月は骨髄バンク推進月間です!
白血病などに有効な治療法である骨髄等の移植には、骨髄等を提供するドナーが必要です。1人でも多くの患者さんを救うため、骨髄バンクドナー登録にご協力をお願いします。
問合せ:県薬務衛生課
【電話】089-912-2391