- 発行日 :
- 自治体名 : 愛媛県松野町
- 広報紙名 : 広報まつの 令和7年11月号
■各種無料相談所の開設について
◆行政相談
日時:11月10日(月)10時〜12時
場所:役場2階
内容:行政に関する苦情や要望
相談員:山﨑 ルリ子(行政相談委員)
◆心配ごと相談
日時:11月10日(月)10時〜12時
場所:社会福祉協議会
内容:日常生活に関する悩みや不安
相談員:民生児童委員
◆人権相談
日時:11月10日(月)10時〜12時
場所:役場1階
内容:人権に関する悩みや問題
相談員:人権擁護委員
■膵がん教室のご案内について
四国がんセンターが膵がん教室を開催します。消化器内科医師より膵がんの治療、看護師より、医療者と話そうのテーマで講演があります。
日時:11月27日(木)10時30分〜11時30分
場所:四国がんセンター 暖だん 憩いのひろば
参加費:無料
問合せ先:四国がんセンター 患者・家族総合支援室暖だん
【電話】089・999・1209
■12月1日が納期限の税目等
・国民健康保険税 第5期
・介護保険料 第5期
・後期高齢者医療保険料 第5期
納付書により現金で納付をしていただく人には、11月中旬に納付書を送付します。コンビニエンスストアやスマホアプリ(詳細は納付書裏面に記載)でもお支払いいただけます。口座振替を希望される場合は、「口座振替申込書」を金融機関へ提出してください。
紛失された場合などは、町民課賦課徴収係へお問い合わせください。
※「口座振替申込書」は役場のほかに、関係金融機関にも設置しています。
問合せ先:町民課賦課徴収係
【電話】0895・42・1112
■オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン
虐待かなと思ったら、迷わず児童相談所虐待対応ダイヤル(189)までご連絡ください。また、「親子のための相談LINE」でも年間を通じて相談を受け付けています。
問合せ先:県子育て支援課
【電話】089・912・2414
■子ども伝統文化フェスタ開催
県内で伝統文化に親しむ子どもたちによる、舞台発表や実演、作品展示が行われます。
当日参加で楽しめる催しも盛りだくさんぜひ愛媛の伝統文化を味わいに来てください。
日時:11月23日(日・祝)10時〜16時
場所:愛媛県県民文化会館 サブホールほか
入場料:無料
※一部体験は有料(材料費のみ)
問合せ先:愛媛県県民総合文化祭実行委員会
【電話】089・907・5222
■差押不動産の合同公売会を実施します。
詳細は、ホームページまたは、電話でお問い合わせください。
日時:11月20日(木)13時〜
場所:愛媛県中予地方局7階大会議室 松山市北持田町132番地
問合せ先:
・愛媛地方税滞納整理機構
松山市一番町四丁目1番2
愛媛県自治会館4階
【電話】089・913・5800○
・高松国税局 特別整理第一部門
高松市天神前2番10号
高松国税総合庁舎
【電話】087・831・3111
※各機関へのお問い合わせは、10月23日以降にお願いします。
■中高年世代対象「合同企業説明会」のご案内
日時:11月7日(金)13時〜16時
(受付開始12時30分〜)
場所:新居浜市立女性総合センター2F
(新居浜ウィメンズプラザ)多目的ホール
新居浜市庄内町4丁目4番19号
内容:参加企業(25社予定)は、ハローワークに中高年層(ミドルシニア)限定・歓迎求人を提出している事業所、年齢・経験など不問とし中高年層を積極的に採用している事業所参加企業は「愛媛労働局中高年世代活躍応援HP」に掲載いたします。
対象:中高年世代(概ね35歳〜59歳の人)
申込締切日:11月6日(木)17時、当日参加も可能です。
その他:参加無料・服装自由・履歴書不要
申込・問合せ先:中高年世代活躍応援プロジェクト事業事務局
(愛媛労働局委託事業)
受託企業 株式会社東京リーガルマインド松山支社
【電話】089・961・1333
【E-mail】[email protected]
■愛媛県新居浜産業技術専門校令和8年度中期入校生募集開始します。
科目:
・メカトロニクス科(機械・保全・電気技術者)
・自動車整備科(二級整備士)
・メタル技術科(溶接技術者)
訓練期間:令和8年4月〜(2年間)
中期募集期間:11月10日〜12月5日
(選考料2,200円)
中期試験日:12月12日(金)
授業料:月額9,900円
その他:
・寮あり(男性用)
・本校見学(平日対応可能)
問合せ先:新居浜市大生院1233-2
【電話】0897・43・4123
