- 発行日 :
- 自治体名 : 高知県土佐市
- 広報紙名 : 広報土佐 令和7年7月号
こどもの権利や役割、大人の役割やその責務などを明確化し、社会全体でこどもの声を聞きながら、こどもを中心に置いた取組が進められるよう、土佐市こども条例の制定に向けた検討を行っています。
市民の皆様のご意見をより反映させた条例とするため、土佐市こども条例(案)についてパブリックコメント(意見公募)を実施しますので、皆様のご意見をお聞かせください。
募集期間:~7月18日(金)
閲覧方法:市ホームページまたは窓口(市子育て支援課・USAくろしおセンター・戸波総合市民センター)
ご意見などを提出できる方:
(1)土佐市内に住所を有する個人
(2)土佐市内に事務所または事業所を有する個人および法人その他の団体
(3)土佐市内の事務所または事業所に勤務する方
(4)土佐市内の学校に在学する方
(5)(1)から(4)以外に、パブリックコメント手続に係る事案に利害関係を有する方
提出方法:「指定様式」もしくは「任意様式」に必要事項を記載のうえ、次のいずれかの方法により提出してください。なお、電話や口頭では受け付けておりませんので、文書によりご提出ください。
(1)電子メール(【E-mail】[email protected])
(2)直接提出または郵送(市子育て支援課宛)
(3)【FAX】850-2205
※直接持参される場合は、USAくろしおセンター、戸波総合市民センター経由での提出も可能です。
提出に当たっての注意点:意見はできるだけ具体的に記載してください。ご意見の主旨が不明なものや本条例に関する意見でないものは、意見として取り扱うことが難しい場合があります。ご意見は条例作成の参考資料とさせていただき、提出のあった意見などを考慮した結果およびその理由を後日、市ホームページにて公表します。なお、その際に個人情報や個人が特定される情報は一切公表しません。
問合せ:市子育て支援課
【電話】852-7653