- 発行日 :
- 自治体名 : 高知県四万十市
- 広報紙名 : 広報しまんと 令和7年11月号
■境目城郭の構造から考える幡多の戦国争乱~タキモト城跡と小串城跡の縄張り調査から~
土佐一条氏の統治、そして争乱の舞台となった山城。最新の調査研究から、城の防御の工夫やその仕組みを含めて詳しく解説します。
日時:12月7日(日)13時30分~15時30分
場所:四万十市立武道館 会議室
定員:先着50名
講師:松田直則(高知県立歴史民俗資料館副館長、高知県史編さん考古部会副部会長)
共催:四万十市教育委員会
申込開始日時:11月7日(金)9時
申込方法:電話、申込フォーム
問合せ・申込先:(県)文化生活部 歴史文化財課県史編さん室
【電話】088-821-7952
■アクセサリー講座~自分でアクセサリーを作ってみませんか?~
ビーズなどを使って、ピアスやストラップなどを作ってみませんか?
日程:
※(1)(2)のどちらかを選択してください。
(1)11月28日(金)、12月12日(金)
(2)令和8年1月16日(金)、30日(金)
時間((1)(2)共通):19時~20時30分
場所:西土佐ふれあいホール 洋室研修室
定員:各10名程度
講師:芝藤由佳理
持参物:材料費(1個につき50円~300円)
対象:四万十市に居住または勤務する方
申込期間:11月5日(水)~
※定員に達し次第締め切ります。
申込方法:電話
問合せ・申込先:西土佐ふれあいホール
(生涯学習課(西土佐地域担当))
【電話】52-2312
