- 発行日 :
- 自治体名 : 高知県香美市
- 広報紙名 : 広報香美 2025年7月号
◆小学生対象の映画を上映します
社会福祉協議会の夏休みイベントにあわせて、子ども向けの映画を上映します。
日時:8月20日(水)13時30分~
場所:基幹集落センター(香北町)2階ホール
上映作品:「ゴミおばけがやってきた」(85分)
問い合わせ先:香美市立図書館
【電話】53・0301
◆読書感想文全国コンクール課題図書の貸出制限
令和7年度の読書感想文全国コンクールの課題図書を貸出しています。課題図書を、より多くの方に利用していただくため、次のとおり貸出を制限しますので、ご理解とご協力をよろしくお願いします。
期間:7月1日(火)~8月31日(日)
対象:「第71回青少年読書感想文全国コンクール」の課題図書
制限内容:
・貸出の延長はできません。(貸出期間2週間)
・団体への貸出はできません。
問い合わせ先:香美市立図書館
【電話】53・0301
◆教科書コーナー
香美市立図書館には、市内の小中学生が使用する国語の教科書で紹介されている図書を集めた「教科書コーナー」があります。昔話や名作、学習内容に合ったさまざまな分野の図書が集まったコーナーで、どなたでもご利用できます。
※教科書は館内のみで閲覧可
■Pick Up
◇やなせたかしの生涯 アンパンマンとぼく
梯(かけはし)久美子/著(文藝春秋)
自分の顔を食べさせる前代未聞のヒーロー「アンパンマン」の作者・やなせたかしは、「手のひらを太陽に」を作詞するなど、詩人としても知られる。生きることを肯定し、光にむかって歩き続けたその生涯を綴る。
◇なんで人は青を作ったの? 青色の歴史を探る旅
谷口陽子・高橋香里/著
クレメンス・メッツラー/画(新泉社)
かつて、ラピスラズリという鉱物から作られる天然のウルトラマリンブルー1グラムは、金1グラムと同じ価値であった。貴重な青色を求め、人類はどうやって「青色」を手にしたのか。青色の歴史を探る旅を通して「青色」の魅力を感じてみませんか。