- 発行日 :
- 自治体名 : 高知県香美市
- 広報紙名 : 広報香美 2025年9月号
■がん検診広域実施事業のご案内(夜間検診)
香美市では、集団検診と病院検診(個別検診)によるがん検診を実施していますが、中には日中の検診受診が困難な方もいらっしゃいます。そのため今年度より、居住地に関わらず、夜間の受診が可能ながん検診広域実施事業(夜間検診)を実施することとなりました。
検診の種類や対象年齢、料金については、次の表をご確認ください。
※令和7年度に市のがん検診を受診していない方が対象です。
実施日・受付時間:
(1)10月31日(金)
(2)11月7日(金)
(3)11月14日(金)
各日18時~20時(予定)
※子宮頸がん検診は、受付時間終了の30分前までに受付をする必要があります。
場所:中央健診センター(高知市桟橋通6-7-43)
申込方法:高知県電子申請サービスよりお申し込みください。申込受理後に、受診日と受付時間を記載した受診票をお送りします。
※申込締切日は各検診実施日の4週間前です。また、定員に達し次第受付を終了します。
問い合わせ先:
高知県総合保健協会【電話】088・832・9691
(平日)8時30分~11時30分/12時30分~16時30分
(土)8時30分~12時30分
香美市健康推進課【電話】52・9282
■電子入札の開始について
今年10月より、建設工事および測量・建設コンサルタント等業務の入札については、高知県電子入札共同利用システムによる電子入札を開始する予定となっています。物品等業務の入札については、これまでどおり入札会場で行います。
電子入札に参加するには、ICカードや、参加を希望する自治体ごとの利用者登録などの事前準備が必要となりますので、システムのホームページをご覧ください。
その他の情報については、市のホームページにて順次お知らせいたします。
問い合わせ先:管財課契約班
【電話】53・3113
■行政相談月間
総務省では、9・10月を行政相談月間と位置づけています。国の仕事や手続、サービスなどのお困りごとがあれば、ご相談ください。
問い合わせ先:高知行政監視行政相談センター
【電話】088・824・4100
■大切なこころと命を守ろう
9月10日~16日は自殺予防週間です。自殺の原因は、こころの悩みや身体の健康、生活や家庭・職場・学校のことなど、さまざまです。
自殺者の多くは、うつ状態に陥り、正常な判断ができていないと言われています。うつ病は、こころと体の不調が長く続いて、日常生活に支障をきたしてしまう状態です。誰でも発症する可能性があるため、正しく理解し、適切な治療を受けることが大切です。
悩んでいる人には、温かい声を掛けてください。一人で悩まず、次の相談先に相談しましょう。
また、9月10日~17日までの期間、市役所玄関(市民ホール)で、自殺予防に関する展示を行います。
▽相談先