- 発行日 :
- 自治体名 : 高知県土佐町
- 広報紙名 : 広報とさちょう 2025年7月号
◆消費生活相談員の登録者募集
概要:高知県では、県内の消費生活センターや消費生活相談窓口での就業を希望する方の登録や、採用を希望する県内各自治体への情報提供を行う「消費生活相談員人材バンク」を設置し、登録者を募集しています。
詳しくは高知県県民生活課ホームページをご覧いただくか、直接お問い合わせください。
問い合わせ先:高知県文化生活部県民生活課
【電話】088-823-9653
【メール】[email protected]
◆事業承継相談会のお知らせ
「引き継ぎ手がいない」「誰かに事業を譲りたい」といった、親族内承継・第三者承継など事業承継に関するあらゆる相談をお受けする、「事業承継相談会」を開催します。
一組ずつ秘密厳守で対応いたします。ご参加ください。
日時:9月9日(火)
・午前の部 午前10時〜12時
・午後の部 午後1時〜4時
相談時間:一組につき1時間程度
場所:土佐町農村環境改善センター
申し込み期限:9月5日(金)午後5時
共催:
・土佐町
・土佐地区商工会
・高知県事業承継・引継ぎ支援センター
申し込み・お問い合わせ:土佐地区商工会
【電話】0887-82-0086【FAX】0887-82-0082
◆指定暑熱避難施設(クーリングシェルター)指定のお知らせ
町では熱中症予防対策のため住民の方等が暑さをしのぐための施設を開放します。開放施設や時間は次の通りです。水分補給のための飲み物はご持参ください。
◆エストニアTV局の取材
令和7年5月10日から23日の2週間、エストニアのTV放送局が土佐町を訪れ、番組制作のための取材を行いました。エストニア出身のヴィラルドメリケ地域おこし協力隊の紹介で大半が土佐町での取材対象となりました。
集落活動センターでは餅つき(みんなの森)やワラジづくり(松ヶ丘)、棚田での田植えや木工の体験、少年剣道や空手、畜産農家の取材を行いました。また、土佐町中学校1年生に社会の授業でエストニアついて講話いただきました。
編集後の映像が届きましたら広報等でお知らせします。
取材でご協力いただいた関係者の皆様、ありがとうございました。