- 発行日 :
- 自治体名 : 高知県仁淀川町
- 広報紙名 : 広報によど川 2025年8月号
■山椒栽培の特徴
○定植
苗木を植えて3~5年で収穫が始まります。一度定植すると15年程度収穫が可能です。
○収穫
収穫物が軽いため、高齢者でも栽培しやすい品目です。5月は「青実」、6月中旬~8月は「乾燥実」として収穫します。
○ほ場の条件
傾斜地などの条件不利地や日陰気味の場所でも栽培可能です。
○作業・管理
収穫の他に除草・施肥・剪定(せんてい)がありますが、ある程度時間に融通がききます。
○経費・初期投資
種苗費、肥料・農薬代はかかりますが、大型農機具を必要としないため、比較的初期投資が少なくて済みます。
○その他
近年はスパイスブームなどの影響もあり、需要が高まってきています。
■栽培や出荷方法について説明会を下記のとおり開催します。
日時:令和7年8月13日(水)13:30~15:00
場所:高吾農業改良普及所 2階会議室
佐川町甲1650-1(佐川町役場駐車場の北側)
※参加を希望される方は8月12日(火)までに下記の担当者までご連絡ください。
問い合わせ・申し込み先:高吾農業改良普及所(担当…戸梶、正木、植田)
【電話】22-1175【FAX】22-5087