仁淀川町(高知県)

新着広報記事
-
くらし
まちの話題 ■林業研修生第10期生 新たに1人がスタート 4/1 令和7年度の林業研修生に、4月から新たな仲間が加わりました。仁淀川町の林業の担い手となり活躍してくれることを期待しています。 町内で高橋さんを見かけたら気軽に声を掛けてあげてください。 ○林業研修制度 林業の担い手を育成するため、全国から林業研修生を募集し、1年間の研修期間を経て林業に関する知識や技術を習得した優れた人材を育成し、仁淀川町の林業...
-
子育て
教育研究所便り ■本年度もどうぞよろしくお願いいたします 令和7年度の仁淀川町教育研究所のメンバーをご紹介します。 ○教育研究所長 片岡 貢(みつぐ) 教育研究所長として2年目になりました。片岡 貢です。 今年度は、学校教育や家庭教育に役立つような研究結果や実践を広報や研究所便りで発信できればと考えています。また、教育などに関して疑問に思われることがありましたら、できる範囲でお答えしたいと思っています。いつでもご...
-
スポーツ
仁淀剣道クラブ参加者募集‼ 仁淀剣道クラブは、参加者を募集しています。初心者の方、興味のある方、小学生から大人まで大歓迎です。見学もお気軽に。ゆっくり楽しく、剣道に触れてみませんか? ※入部に際しては、スポーツ保険加入のため年会費が必要となります。 シルバー(60歳以上)…2,500円 一般…3,000円 高校生以下…1,500円 稽古会:毎週火曜日18:00~ 場所:仁淀中学校体育館(竹刀・防具の貸出あり) 問い合わせ: ...
-
健康
こんにちは! 保健師です ■食中毒を防ぎましょう ~つけない・増やさない・やっつける~ 初夏となり、半袖で過ごす日も増えてきました。夏は気温が高く、細菌による食中毒が発生しやすい時期です。食中毒は原因となる細菌が食べ物に付着して、体に侵入することで発熱・下痢・おう吐などの症状を引き起こし、時には命に関わります。 今回は食中毒予防における「つけない」「増やさない」「やっつける」を実践するポイントをお伝えします。 ◆食中毒予防...
-
健康
がん個別検診についてのお知らせ 県内の医療機関で、胃がん検診(胃カメラ)、乳がん検診、子宮頸がん検診を受けることができます。検診費用は無料です。 対象者: ・令和6年度「がん個別検診」を受けていない方 ・令和7年度総合健診で「胃がん検診(バリウム)」を受けていない方 ・令和6年度、令和7年度「女性がん検診」を受けていない方 申し込み方法: ・7月7日(月)から、仁淀川町役場健康福祉課で受け付けを開始します。ご希望の方は、下記まで...
広報紙バックナンバー
-
広報によど川 2025年6月号
-
広報によど川 2025年5月号
-
広報によど川 2025年4月号
-
広報によど川 2025年3月号
-
広報によど川 2025年2月号
-
広報によど川 2025年1月号
-
広報によど川 2024年12月号
-
広報によど川 2024年11月号
-
広報によど川 2024年10月号
-
広報によど川 2024年9月号
-
広報によど川 2024年8月号
-
広報によど川 2024年7月号
-
広報によど川 2024年6月号
自治体データ
- 住所
- 吾川郡仁淀川町大崎200
- 電話
- 0889-35-0111
- 首長
- 古味 実