仁淀川町(高知県)

新着広報記事
-
子育て
卒業 2025
■母校の思い出胸に 晴れやかな旅立ち 春の陽気に包まれる中、町内で卒業式・卒園式が行われました。卒業生たちは、たくさんの思い出と希望を胸に、恩師や友と過ごした学びやを巣立って行きました。 3/21 池川小学校(10人) 3/21 別府小学校(6人) 3/21 長者小学校(4人) 3/12 仁淀中学校(13人) 3/12 池川中学校(14人) 3/8 長者保育所(2人) 3/8 ふたば保育所(4人)…
-
くらし
まちの話題
■仁淀中学校生徒会 「令和6年度高知県児童生徒表彰」を受ける 2/10 仁淀中学校生徒会が善行、ボランティア、芸術、文化、スポーツなどにおいて、他の児童生徒などの模範となる活動や功績が顕著なものを表彰し、その努力と成果をたたえる「令和6年度高知県児童生徒表彰ボランティア(団体)の部」を受けました。 今回、表彰されたのは、県内各学校のPTA役員や報道機関など外部委員会が選んだ150個人、35団体。表…
-
くらし
職員給与などの公表
~仁淀川町の人事行政の運営などの状況について公表します~ 人事行政の運営などの状況とは、 ・職員の任免・職員数に関する状況 ・職員の給与の状況 ・職員の勤務時間その他の勤務条件の状況 などのことをいいます。 ◆1 職員数の状況(各年4月1日現在) (1)職員数は、一般職に属する職員です。 (2)「特別行政部門」とは、教育関係、「公営企業等会計部門」とは、診療所、水道、介護などの関係のことです。 ◆…
-
くらし
令和6年度「高知県電源立地地域対策交付金」の使い道
■発電所が立地していることで、財政へ大きく貢献しています。 仁淀川町には、水力発電所7施設の立地に伴い「電源立地地域対策交付金」が交付されており、仁淀川町国民健康保険大崎診療所職員の人件費の一部として活用しています。 ○仁淀川町国民健康保険診療所運営事業 事業費:13,380,600円 交付金充当額:12,432,000円 問い合わせ:仁淀川町役場企画振興課 【電話】35-1082
-
健康
こんにちは! 保健師です
■はじめてみませんか? 『パワーリハビリテーション』 ・フレイル予防 ・健康増進 ・介護予防 『パワーリハビリテーション(パワーリハビリ)』とは、6種類の専用のマシン(機械)を使って行う運動です。ふだん使っていない筋肉を動かし、身体の動きを良くし体力をつける効果があります。体力が心配な方や高齢者の方でも安心して行える運動です。この機会にパワーリハビリにチャレンジしてみませんか。 ■パワーリハビリに…
広報紙バックナンバー
-
広報によど川 2025年4月号
-
広報によど川 2025年3月号
-
広報によど川 2025年2月号
-
広報によど川 2025年1月号
-
広報によど川 2024年12月号
-
広報によど川 2024年11月号
-
広報によど川 2024年10月号
-
広報によど川 2024年9月号
-
広報によど川 2024年8月号
-
広報によど川 2024年7月号
-
広報によど川 2024年6月号
-
広報によど川 2024年5月号
-
広報によど川 2024年4月号
自治体データ
- 住所
- 吾川郡仁淀川町大崎200
- 電話
- 0889-35-0111
- 首長
- 古味 実