健康 9月は健康増進普及月間です

健康づくりは、一人ひとりの意識が大切です。生活習慣を見直して「健康寿命」の延伸を目指しましょう。

■健康づくりのポイント
(1)運動
運動する習慣は、高血圧などの生活習慣病予防や、認知症予防にもつながります。

(2)食事
塩分の取りすぎに気をつけ、主食・主菜・副菜をそろえた食事を心がけましょう。
★1日の食塩接種目標量…男性7・5グラム未満、女性6・5グラム未満

(3)禁煙
喫煙、および受動喫煙がさまざまな病気の原因になっていることが、多くの研究から明らかになっています。
喫煙は、本人だけでなく家族や周囲の人にまで大きな害を及ぼす可能性があります。
生活習慣病(がん、高血圧、脳卒中など)予防のため禁煙しましょう。受動喫煙にも気をつけましょう。

お問い合わせ先:保健福祉課健康推進係
【電話】26-3211