- 発行日 :
- 自治体名 : 高知県日高村
- 広報紙名 : 広報ひだか 2025年10月号 No.682
■水道メーター交換協力のお願い〈INFO 01〉
水道メーターは、計量法により有効期限(8年)が定められているため、日高村が依頼した業者が交換を行っています。
・交換業者は、身分証明証となる「水道メーター交換業者証」を常に携帯しています。
・設置場所によっては敷地内に立ち入り作業を行います。
・立ち会いは不要ですが留守の場合でも交換可能な場所は交換させてもらいます。
・留守などで交換できなかった場合、郵便ポストに「水道メーター交換日程調整のお願い」を入れていますので利用者で直接交換業者に連絡してもらい、交換の依頼をお願いします。
・交換が完了した住宅、事業所には、郵便ポスト(郵便ポストが見つけられなかった場合、目に付く所)に「水道メーター交換完了のお知らせ」を入れていますので、「水道を使用する前に、お確かめください。」を十分読んでもらい使用をお願いします。
水道メーターの交換にかかる費用は無料です。水道メーター交換時に料金を徴収することはありません。不審に思われた場合、下記の問い合わせ先まで連絡してください。
交換の際20分程度(メーター口径40mmまでの場合)断水となります。事業所等水道メーターの大きい(50mm以上)場所については、それ以上の断水時間となります(交換業者と打ち合わせの上交換をお願いします)ので理解と協力をお願いします。
メーターの交換には、空気を含んだ白っぽい水やにごり水が出ることがありますが、水質に問題はありません。
水道メーター交換予定:12月20日(土)まで
問い合わせ先:建設課水道係
【電話】24-5114
■村営住宅入居者募集について〈INFO 02〉
▽募集する村営住宅の名称等

入居予定日:11月上旬予定
募集期間:10月6日(月)~17日(金)
住宅使用料:毎年の見直しで、入居者家族全員の所得に応じて決定します。
村営住宅入居者募集要項(入居許可申請書等関係書類)配布場所:
・高知県住宅供給公社
【電話】088-883-0344
・建設課
【電話】0889-24-5114
・能津出張所
【電話】0889-24-5141
・下分ふれあいプラザ
【電話】0889-24-5440
・本郷ふれあいプラザ
【電話】0889-24-4136
▽入居申し込み資格
(1)入居しようとする人全員(申し込み家族)の月収額の合計額(認定収入月額)が158,000円(裁量世帯であれば214,000円)以下であること。
(2)現に住宅に困窮していることが明らかな人であること。
(3)これまでに、滞納等の理由により村営住宅の明渡しを請求された人でないこと。
(4)既居住地の市町村に対する公租公課を完納している人であること。
(5)日高村の公租公課を滞納していない人であること。
(6)その者または同居者が暴力団員、暴力団関係者でないこと。
(7)その他、特に居住の安定を図る必要があると認められる人。
▽受付場所
高知県住宅供給公社・役場建設課
村営住宅入居者募集要項に記載する、入居申し込み必要書類他を直接本人が受付場所へ来て、申し込みをしてください。郵送による受け付けは行っていません。
なお、入居決定後において自治会共益費の負担が必要になります。
〔住宅使用料(家賃)他詳細については、募集要項を参照願います。〕
問い合わせ先:
・高知県住宅供給公社管理課
【電話】088-883-0344
・日高村役場建設課
【電話】24-5114
