広報ひだか 2025年10月号 No.682
発行号の内容
-
くらし
村の出来事 ■8/27(水) ヌオーと一緒に土佐茶教室!in日高村 高知県産のお茶「土佐茶」は、全国的な荒茶取引価格の下落や生産者の高齢化等により厳しい状況にあることから、2022年から、売上金の一部を産地に還元して生産者を応援する「TOSACHA茶りティーボトル」の取り組みを官民連携でスタートしました。 令和6年11月には、高知県と株式会社ポケモンとの間で包括連携協定が締結され、「高知だいすきポケモン」とし...
-
くらし
総務課より ■家族防災会議をしてみませんか?~PART3~〈INFO 01〉 ▽家族防災会議とは? 家族が集まり、災害時の避難方法や連絡手段を確認するための会議です。防災グッズの点検、避難場所の確認、緊急時の連絡方法などを話し合い、災害に強い家庭を作ることが目的です。 全10回シリーズでお届けします。 ▽今月のテーマは非常持ち出し袋です。 今般、災害用備蓄品はどこの店に行っても見かけるようになりました。たくさ...
-
健康
健康福祉課より ■マシントレーニング講習会開催報告・次回日程のお知らせ〈INFO 01〉 8月12日(火)、14日(木)、19日(火)にマシントレーニング講習会を開催しました。 マシントレーニング講習会では、理学療法士の指導のもと、高齢者健康センターの機器を使い、個人の状態に応じたトレーニング方法を3日間かけて学ぶことができます。 参加者からは「体の動きがスムーズになった」、「今後も健康センターの機器を使った運動...
-
くらし
住民課より ■マイナンバーカードについて〈INFO 01〉 【お知らせ] ・マイナンバーカードを持っている人は、コンビニでも住民票・印鑑登録証明書を取得できます(4桁の暗証番号の入力が必要) ・自分の印鑑登録証明書を住民課窓口で請求する場合、印鑑登録証に代えてマイナンバーカードの提示でも証明書が発行されます。 ・マイナンバーカード交付通知書(ハガキ)を紛失した人でも、受け取りは可能ですので、早期に受け取ってく...
-
くらし
建設課より ■水道メーター交換協力のお願い〈INFO 01〉 水道メーターは、計量法により有効期限(8年)が定められているため、日高村が依頼した業者が交換を行っています。 ・交換業者は、身分証明証となる「水道メーター交換業者証」を常に携帯しています。 ・設置場所によっては敷地内に立ち入り作業を行います。 ・立ち会いは不要ですが留守の場合でも交換可能な場所は交換させてもらいます。 ・留守などで交換できなかった場...
-
くらし
教育委員会より ■「二十歳(はたち)の集い(成人式)」の案内 令和7年度に20歳を迎える皆さんの「二十歳の集い」を、下記の日程で行います。 日時:令和8年1月11日(日)10:00~式典・記念行事・記念撮影等(受け付け:9:30~10:00) 場所:日高村社会福祉センター2階(日高村沖名5番地) 対象者:平成17年4月2日~平成18年4月1日までに生まれた人のうち (1)日高村に住民票を有する人かつ(2)日高村内...
-
くらし
産業環境課より ■事業者の皆さんへ観光列車に対するおもてなし販売を行う事業者を募集しています〈INFO 01〉 JR日下駅では、観光列車運行日に乗客に対して商品の販売をしています。一緒に、おもてなしをしませんか。 詳しくは、日下駅観光案内所または産業環境課へ問い合わせてください。 日時:観光列車運行日(主に金~月曜日)の10:40~10:50(約10分間) 出店手数料:不要 販売の条件:村内事業者の商品または村の...
-
くらし
企画課より ■出会いマッチング応援アプリ入会補助金のご案内〈INFO 01〉 ▽令和7年度日高村出会いマッチング応援事業 マッチングアプリ入会登録費用を補助します 補助金額:最大3万円 対象・受付期間:2025年4月1日〜2026年3月31日 対象年齢:20〜39歳 申請の流れ: (1)企画課へ問い合わせ(年齢、入会サイト、入会日等を確認)→(2)申請→(3)交付決定→(4)補助金受け取り 申請方法:電子申請...
-
文化
第37回加茂展のご案内 加茂小・中学校区の地域で開催される文化美術展です。 地域の住民や各種サークル、学校・保育園が日ごろの文化活動の成果を発表します。 ぜひ見に来てください。 開催期間: ・11月15日(土)9:00~16:00 ・11月16日(日)10:00~12:00 場所:加茂中学校体育館(入場無料) 主催:加茂文化推進協議会 共催:(一社)加茂の里づくり会後援加茂小中学校、加茂小中学校PTA、海津見保育園、加茂...
-
くらし
合同窓口公売会の開催について 毎年、高知県内外の自治体が合同で開催している合同窓口公売会が今年も開催されます。今回の公売会では、滞納税に充てるために差し押さえた財産のほか、各市町村などで不要となった公有財産なども対象にしています。税収・財源の確保のために多くの皆さんの参加を待っています。 入札期間:10月21日(火)~27日(月) 入札受付時間: ・窓口入札…入札期間中の9:00~17:00(土日除く開庁時間内) ・インターネ...
-
くらし
カワウ・アオサギ捕獲のお知らせ 仁淀川漁協は、猟友会の協力を得て、近年アユなどに多大な被害を発生させているカワウ・アオサギの捕獲を行っています。 特に産卵用アユが川を下ったり、稚(ち)アユが遡上(そじょう)する時期には、被害が集中するため、捕獲活動を強化して行います。 実施については、安全に十分配慮した上で行いますので、協力をお願いします。 捕獲期間: ・カワウ…令和7年10月16日(木)から11月14日(金)まで及び令和8年2...
-
くらし
自動車利用に関するアンケート調査への協力をお願いします 国土交通省では、都道府県、高速道路会社などと連携して、9月から11月までの間、全国で自動車の使われ方などを調べる全国道路・街路交通情勢調査を実施しています。この調査のうち、自動車起終点調査については、無作為に選定した自動車を保有する人・事業者の皆さんに対して、自動車の利用実態を答えてもらう調査となっています。 調査結果は、道路の計画や管理などの基礎となる重要な資料となるものです。調査の主旨を理解し...
-
くらし
あなたの周りにも困っている人、悲しんでいる人がいるかもしれません 11月25日から12月1日までの1週間は、「犯罪被害者週間」です。 あなたやあなたの大切な人も含め、誰もがある日突然、犯罪に巻き込まれる可能性があります。犯罪被害者が置かれている状況について理解を深め、平穏な生活を取り戻せるよう、みんなで支え合う社会を実現していきましょう。 皆さんの理解が、犯罪被害者の人の支えとなります。
-
くらし
地域おこし協力隊 ●企画課より 協力隊と一緒に活動することで、日高村を盛り上げたいという意欲のある事業者を募集しています。興味のある場合は、日高村役場企画課まで連絡してください。 【電話】0889-24-5126 ●地域おこし協力隊とは? 都市地域から移住して、「地域協力活動」を行いながら、その地域への定住・定着を図る取り組みです。 ●日高村の取り組み状況は? 活動中の協力隊員:4名 OB,OG:26名(内定住者1...
-
子育て
学校だより 【日高中学校】 ▼1年生介護体験 6月12日(木)に高知県介護福祉士会から講師を迎え、介護出前講座を開きました。高知県介護福祉士会では、介護を身近に感じ、安心して暮らすことのできる社会にすることを目指して、小学生や中学生を対象に、介護や介護の仕事について正しい理解を深めるための講座を行っています。日高中学校では1年生が現役の介護福祉士から実体験に基づいた話をしてもらったり、体験学習に取り組んだりし...
-
くらし
10月 日高村立図書館 ほしのおか通信 第316号 ■10月14日(火)~17日(金) 特別資料整理に伴う休館のお知らせ 図書館で所蔵する資料の点検・整理のため、図書館は上記の4日間休館します。 10月18日(土)から通常通り開館します。 ▽休館期間中のお願い ・ほしのおかの本の返却は、図書館入り口横の返却ポストを利用してください。 ・CD等の壊れやすいものやポストに入らない大型の本、紙芝居、また他館から取り寄せた本やオーテピア等で直接借りた本は、...
-
子育て
すくすくひろば 日高村子ども家庭課 日高村地域子育て 支援センターからお知らせ 色づく木の葉に、地面に重なる落ち葉や木の実。秋の到来を感じる時期となりました。お出かけにも最適な季節なので、子どもたちと一緒に戸外に出かけて秋の自然を感じてみましょう。 子育てアプリ「ひだかっこ」のダウンロードはこちらから (本紙17ページにQRコードを掲載しています) ◆10月の「すくすくひろば」 ☆「越知町コスモスまつりを楽しもう...
-
くらし
むらたび通信 第67号 ▼能津花火大会and小村神社前マルシェin能津 8月16日(土)、今年も能津花火大会and小村神社前マルシェin能津が開催されました。 世界水上畳走り大会では、急な天候の変化で雷注意報となり、残念ながら途中で中止となりました。 その後天候も回復しステージでは、地元能津小学校の「よさこいブギウギ」や今年よさこい祭り本祭にも出場した「にんにん日高Supported by芋屋金次郎」の演舞が披露されまし...
-
その他
アダムのニュースレター ▽I went home this summer ! In August, I went back to Canada for two weeks. It’s been three years since I last visited home so it was a very busy two weeks seeing many of my friends and family. I think...
-
くらし
10月 ひだかカレンダー
- 1/2
- 1
- 2
