くらし 7月20日(日)は参議院議員通常選挙の投票日です 投票時間7〜20時

◎藍島市民サブセンター(小倉北区)の投票は7月18日(金)7〜20時です。
◎平尾公民館(小倉南区)の投票は7月20日(日)7〜19時です。

◆期日前投票をご利用ください
場所:住所地の区役所
投票できる人:それぞれの区の有権者
日程:7月4日(金)〜19日(土)
時間:8時30分〜20時

場所:住所地の出張所等 ※大里出張所は、門司体育館に変更
投票できる人:それぞれの区の有権者
日程:7月4日(金)〜19日(土)
時間:8時30分〜17時 ※7月16日(水)〜19日は一部の投票所では19時まで

場所:セントシティ10階
投票できる人:門司区・小倉北区の有権者
日程:〔門司区〕7月15日(火)〜19日(土) 〔小倉北区〕7月13日(日)〜19日(土)
時間:10〜19時

場所:サンリブシティ小倉1階
投票できる人:小倉南区の有権者
日程:7月15日(火)〜19日(土)
時間:10〜19時

場所:イオン若松ショッピングセンター2階
投票できる人:若松区の有権者
日程:7月15日(火)〜19日(土)
時間:10〜19時

場所:イオンモール八幡東1階
投票できる人:八幡東区の有権者
日程:7月13日(日)〜19日(土)
時間:10〜19時

場所:イオン戸畑ショッピングセンター2階
投票できる人:戸畑区の有権者
日程:7月13日(日)〜19日(土)
時間:10〜19時

※小倉北区馬島の有権者は、7月16日(水)12〜15時に、馬島集会所でも期日前投票ができます。
※小倉北区藍島の有権者は、7月17日(木)まで期日前投票ができます。

◆投票できる人
選挙人名簿に登録された次の(1)(2)いずれにも該当する人です。
(1)日本国籍を持ち、平成19年7月21日以前に生まれた人
(2)令和7年4月2日以前から引き続き北九州市内に住所があり、住民基本台帳(住民票)に記載されている人

◆投票する場所
投票所入場整理券に記載されている投票所で投票してください。ただし、最近転居した人は、投票所が次のようになります。
・市内で転居した人のうち、6月13日以前に転居の届け出をした人は、新しい住所地で。6月14日以後に転居の届け出をした人は、前の住所地で
・市外から転入し、4月3日以後に届け出をした人は、前の住所地で。
※届出日によって投票の場所が異なりますので、詳しくは区選挙管理委員会にお問い合わせください。

◆投票所入場整理券(選挙ハガキ)
投票所入場整理券は、公示日以後に一人1枚郵送しますので、投票する際、投票所へお持ちください。届かなかったり、紛失したりした人も投票できます。本人であることを確認できるもの(マイナンバーカードや運転免許証など)を持って、投票所の係員にお申し出ください。
なお、投票所では、不正投票防止のために誕生日などによる本人確認を行っています。ご協力をお願いします。

◆点字投票・代理投票
目の不自由な人は点字投票ができます。また、体が不自由などの理由で字を書くことができない人は、投票所の係員が代筆する代理投票ができます。投票の秘密は固く守られますので、お気軽に投票所の係員にお申し出ください。

◆投票支援カード
投票の際に、お手伝いが必要な人は、あらかじめ投票支援カードにご記入いただくとスムーズに投票できます。詳細は住所地の選挙管理委員会へ問い合わせを。

◆選挙公報の配布
候補者の氏名・経歴・政見などを掲載した選挙公報を、各世帯に配布します。届かない場合は、住所地の選挙管理委員会にご連絡ください。