くらし お知らせ(2)

・時間は24時間表記
・料金について記載のない催しは入場無料(参加無料)

◆国民健康保険の限度額適用認定証などについて
国民健康保険に加入している人(70歳以上で市民税課税世帯のうち、自己負担の区分が一般、現役並みIIIの人は除く)には、同じ医療機関での1カ月の支払いが自己負担額までとなる認定証を交付します。市民税非課税世帯の人は、入院時の食事代なども減額されます。マイナ保険証を利用すれば、認定証の提示は不要となります。8月以降も認定証が必要な人は住所地の区役所国保年金課で、7月22日から、資格が確認できるものを持参して申請手続きをしてください。郵送手続きも可能です。

問い合わせ:各区役所国保年金課へ。

◆皆さんの意見を募集しています
北九州広域都市計画の区域区分、用途地域、臨港地区の変更原案

◇縦覧
7月17日(木)〜31日(木)(土・日曜日、祝日は除く)の8時30分〜17時15分、都市戦略局都市計画課(市役所13階)で

◇公聴会
8月7日(木)19時から、横代市民センター(小倉南区横代東町4丁目)で。

意見を述べたい人は、縦覧期間中にEメール(市のホームページから)、郵便、ファクス、市のホームページからの申し込みで〒803-8501都市戦略局都市計画課(【電話】093-582-2451、【FAX】093-582-2503)へ公述申出書の提出を。直接提出もできます。提出がない場合、公聴会は中止になります(開催の有無は同課へ問い合わせを)。

◆固定資産税(第2期)の納期は7月17〜31日です。

◆介護保険料(第2期)の納期限は7月31日です。

◆国民健康保険料(第2期)の納期限は7月31日です。

◆7月31日は松本清張記念館(小倉北区城内、【電話】093-582-2761)を休館します。