イベント お出かけ(2)

◆フリーマーケット「小倉勝山カーブーツ」
車のトランクを使ったフリーマーケット。10月4日(土)・5日(日)の9〜15時、市役所東側河川区域、鷗外橋周辺で。雨天中止。

問い合わせ:MES(門司港イベントサプライ)
【電話】080-9100-6788

担当課:TEAM城下町小倉共同事業体(指定管理者)
【電話】093-561-1210

◆白野江植物公園の催し
◇ナチュラルライフ講座「山頂ハイキングと玄米おにぎり」
10月4日(土)11〜12時30分。
定員、定数:先着14人
料金、費用:1500円(玄米おにぎり弁当付き)

◇植物講座「手のひらサイズでたのしむ素朴な球根植物」
10月12日(日)10〜12時。
定員、定数:先着20人
料金、費用:500円

◇共通の内容
対象:中学生以上
料金、費用:入園料が必要
申し込み:電話で9月17日から白野江植物公園(門司区白野江2丁目、【電話】093-341-8111)へ。

◆スペースLABOの催し
(1)星の観望の夕べ「季節の一等星」
屋上の望遠鏡で月と星を観察します。10月4日(土)19時15分〜20時30分。
対象:中学生以下は保護者の参加が必要
定員、定数:80人

(2)館長・川村博士のサイエンスひろば「ハロウィンで偏光板ペンダントをつくろう」
10月12日(日)10時30分〜11時20分。
定員、定数:先着50人
料金、費用:工作をする場合は500円

◇共通の内容
申し込み:(1)は9月20〜27日17時に、(2)は9月28日から市のホームページからの申し込みで。

問い合わせ:スペースLABO(八幡東区東田4丁目)
【電話】093-671-4566

◆平尾台お月見会
閉園時間を延長し、自由に観覧できます。10月5日(日)17〜21時、ソラランド平尾台(小倉南区平尾台1丁目、【電話】093-452-2715)で。雨天中止。ライト、レジャーシート、長袖、長ズボンが必要。

◆ヒビキノシネマ
映画「お終活 熟春!人生、百年時代の過ごし方」の上映。10月8日(水)13時30分〜15時30分、学術研究都市学術情報センター(若松区ひびきの、【電話】093-695-3151)で。

◆親子でロボットプログラミング
サッカーロボットを動かすための初歩的なプログラミングを体験します。10月11日(土)10〜12時、スペースLABO ANNEX(八幡東区東田2丁目)で。
対象:小・中学生と保護者
定員、定数:8組
申し込み:10月2日17時までに市のホームページからの申し込みで。

問い合わせ:スペースLABO
【電話】093-671-4566

◆風力発電見学会「グローバルウインドデイ」
風力発電の仕組みや北九州市の風力発電の取り組みを、施設見学をしながら学びます。10月11日(土)10〜13時30分、エコタウンセンター(若松区向洋町)などで。
対象:小学生以下は保護者の参加が必要
定員、定数:100人
申し込み:往復はがき(何人でも)に基本事項を書いて9月29日までに〒803-8501港湾空港局洋上風力拠点化推進課(【電話】093-582-2994)へ。市のホームページからの申し込みも可。