イベント お出かけ(1)

・時間は24時間表記
・料金について記載のない催しは入場無料(参加無料)

◆総合農事センターの催し
◇花農丘アウトドアガーデンフェス
ジビエ焼き肉やスパイス、アウトドア雑貨の販売など。9月20日(土)・21日(日)の10〜16時。

◇洋ラン展
カトレア、パフィオペディラムなど約100点。9月21日(日)13〜15時。

◇オモト名品展
約150点。9月27日(土)・28日(日)の9〜16時(28日は15時まで)。

◇共通の内容
料金、費用:駐車場は有料

問い合わせ:総合農事センター(小倉南区横代東町1丁目)
【電話】093-961-6045

◆講演会「絵本と鳥の巣のふしぎ」
講師は絵本作家・鈴木まもるさん。身近な鳥の暮らしを知ることで、生物と私たちの大切な関係を学びます。9月23日(祝)13時30分〜16時、響灘ビオトープ(若松区響町1丁目、【電話】093-751-2023)で。
定員、定数:先着10組(1組4人まで)
申し込み:9月18日から市のホームページからの申し込みで。

◆漫画ミュージアムの催し
◇松本零士展 創作の旅路
「銀河鉄道999」50周年記念プロジェクト。9月27日(土)〜来年1月12日(祝)(毎週火曜日(12月30日は開館)と12月31日〜来年1月3日は休館)の11〜19時(入館は18時30分まで)。
料金、費用:一般1800円、中学・高校生300円、小学生200円

◇漫画体験
漫画道具・タブレットの使い方や塗り絵など。10月12日(日)・25日(土)の13時30分〜16時30分。
料金、費用:入館料が必要

◇共通の内容
問い合わせ:漫画ミュージアム(小倉駅北側、あるあるCity5・6階)
【電話】093-512-5077

◆講習会「楽しい野菜づくり」
種まきや植え付け、管理方法について実践的に学びます。9月27日(土)10〜12時、グリーンパーク(若松区大字竹並)で。
定員、定数:先着36人
料金、費用:入園料が必要
申し込み:9月17日から同施設花と緑の相談所【電話】093-741-5587へ。

◆皿倉山ビジターセンターの催し
(1)さわやか健康清掃登山
9月28日(日)9時、皿倉山ケーブルカー山麓駅横銅像前広場に集合。12時、皿倉山ビジターセンター(皿倉山ケーブルカー山上駅付近)で解散。
対象:山歩きのできる人
雨天中止。

(2)森のカルチャー教室「山菜料理を作ろう」
10月16日(木)10時30分〜15時30分、皿倉山ビジターセンターで。
定員、定数:先着15人
料金、費用:1500円

(3)健康登山「皿倉から河内・猪倉の里を訪ねて」
10月18日(土)9時15分、皿倉山ケーブルカー山麓駅横銅像前広場に集合。15時30分、大蔵バス停(八幡東区大蔵2丁目)で解散。
対象:山歩きのできる人
定員、定数:先着35人
料金、費用:500円

◇共通の内容
申し込み:(2)(3)は必要。9月17日から皿倉山ビジターセンター【電話】093-681-5539へ。

◆西村昂希・陶展
陶器のお椀、お皿、植木鉢、陶板などの展示と販売。10月3日(金)〜5日(日)の10〜17時、旧百三十銀行ギャラリー(八幡東区西本町1丁目、【電話】093-661-9130)で。

◆講座「草花の寄せ植えと宿根草のお話」
コンテナでの寄せ植えの作り方、管理を学びます。10月4日(土)13時30分〜16時、勝山公園グリーンエコハウス(市役所南側)で。
定員、定数:先着15人
料金、費用:2000円
申し込み:9月17日から福岡県緑化センター【電話】0943-72-1193へ。