- 発行日 :
- 自治体名 : 福岡県北九州市
- 広報紙名 : 北九州市政だより 令和7年10月15日号
・時間は24時間表記
・料金について記載のない催しは入場無料(参加無料)
◆地方創生プロジェクトOFA就活ワークショップ
市内企業と学生が交流しながら、就活に関するノウハウや心構え、市内の就職情報が得られるワークショップをオンライン(ビデオ会議システム「Zoom」を使用)で開催します。
◇自己成長×就活
10月20日(月)・11月17日(月)
◇北九州の地域創生×就活
11月6日(木)。
◇共通の内容
16時30分〜18時30分。
対象:高校生、大学生、第二新卒
申し込み:各開催日の前日までにOFA公式サイトからLINEの「友だち追加」をして申し込みを。
問い合わせ:OFA事務局
【電話】093-513-2380
担当課:産業経済局雇用・産業人材政策課
【電話】093-582-2419
◆若者ワークプラザの就職セミナー
(1)あがり症対策セミナー
10月22日(水)13時30分〜15時30分、若者ワークプラザ北九州(小倉駅北側、AIMビル2階)で。
(2)自分発見のためのパーソナルカラー診断セミナー
10月25日(土)13〜15時、若者ワークプラザ北九州・黒崎(黒崎駅西側、コムシティ2階)で。
◇共通の内容
対象:就職氷河期世代やおおむね40歳までの求職者
申し込みの前に若者ワークプラザへの利用登録が必要。
定員、定数:各30人
申し込み:(1)は10月21日までに若者ワークプラザ北九州【電話】093-531-4510へ。(2)は10月24日までに若者ワークプラザ北九州・黒崎【電話】093-631-0020へ。
◆働く人を募集
◇北九州市芸術文化振興財団の技術(音響)職員(有期雇用職員)
勤務は来年4月から。
対象:パソコンの基本操作ができる人で、音響の専門課程等を履修し卒業したか劇場・事業所等で音響の実務経験が原則として2年以上ある人
定員、定数:2人
申し込み:10月15〜27日。
申込書は産業経済局雇用・産業人材政策課(市役所7階)、北九州市U・Iターン応援オフィス(小倉駅北側、AIMビル2階)などで配布中。北九州市芸術文化振興財団のホームページでもご覧になれます。試験日程など詳細は同財団【電話】093-562-3016へ問い合わせを。
◇北九州観光コンベンション協会の事務員(正規職員)
勤務は来年4月から、北九州観光コンベンション協会(小倉北区浅野3丁目)で。
対象:昭和61年4月2日以降に生まれ、大学(短期大学は除く)を卒業したか来年3月31日までに卒業見込みの人
定員、定数:若干名
第1次試験は11月10日(月)〜30日(日)(オンラインでの面接(小倉会場もあり)と職務能力試験・適性検査(全国各地の会場で受験可))
申し込み:10月10〜31日に市のホームページからの申し込みで。
募集案内は同協会、各区役所総務企画課・出張所などで配布中。詳細は同協会【電話】093-511-6848へ問い合わせを。
◇北九州ウォーターサービスの技術員(正社員)
業務は上下水道施設の維持管理や運転管理など。勤務は来年4月から、上下水道局の各施設・事業所などで。
対象:高校以上を卒業した人(来年3月高校卒業見込みは除く)
定員、定数:若干名
申し込み:11月6日まで。
試験日程・募集要項は北九州ウォーターサービスのホームページでご覧になれます。
問い合わせ:同社
【電話】093-533-5353
◆北九州リスキリングキャンパス経営層交流会
(株)スターフライヤーの人事・事業部担当者による人事戦略に関するトークセッションと交流会。10月29日(水)15時30分〜17時30分、ATOMica北九州(小倉北区京町3丁目、セントシティ7階)で。
対象:市内に事業所がある企業の経営層・人材育成担当者
定員、定数:先着20人
申し込み:10月17日から市のホームページからの申し込みで。
問い合わせ:北九州リスキリングキャンパス運営事務局
【電話】070-3209-6459
担当課:産業経済局雇用・産業人材政策課
【電話】093-582-2419
◆女性のための合同会社説明会and就職支援セミナー
11月6日(木)12〜15時、北九州国際会議場(小倉駅北側)で。
対象:女性の求職者
申し込み:不要
託児(無料)など詳細はマンパワーグループ(株)【電話】092-741-9531へ問い合わせを。
担当課:福岡県福祉労働部就業支援課
【電話】092-643-3586
◆マイテク・センターの講座
◇保護具着用管理責任者教育
12月2日(火)8時30分〜16時20分。
対象:18歳以上
定員、定数:先着100人
料金、費用:1万3000円
◇建設業における職長・安全衛生責任者能力向上教育
12月3日(水)8時30分〜15時55分。
定員、定数:先着24人
料金、費用:8500円
対象など詳細は問い合わせを。
◇足場の組立て等の作業に係る業務の特別教育
12月10日(水)8時30分〜16時45分。
対象:18歳以上
定員、定数:先着100人
料金、費用:6700円
◇共通の内容
申し込み:電話で10月17日からマイテク・センター北九州(八幡東区大蔵2丁目、【電話】093-651-3775)へ。
