健康 7月28日は日本肝炎デー 肝炎は気づかぬうちに進行します

肝がんの原因の多くはB型・C型の肝炎ウイルスによるものです
ウイルス性肝炎は治療ができます。
肝がん予防のためにも早期発見・早期治療が大切です。

■肝炎とは?
・肝臓は「沈黙の臓器」と呼ばれるほど自覚症状が出にくい臓器です。
・肝炎とは肝臓の細胞が広い範囲にわたって壊れた状態になる病気です。
・肝炎の主な原因は肝炎ウイルスです。
・肝炎ウイルスの感染によりウイルス性肝炎→肝硬変→肝がんに病態が進行する恐れがあります。

■検査について 検査は採血のみ
・検査は保健所・県委託医療機関・市町村の検診・職場の検診などさまざまな場所で受けられます。
・献血・出産・手術の経験がある人はすでに検査をしている可能性があります。当時の記録をご確認ください。
(B型肝炎ウイルス:HBs抗原/C型肝炎ウイルス:CHV抗体)

肝炎ウイルス検査を受けましょう
直方市で実施している検診はこちらでチェック!
※詳細は本紙をご確認ください。

問合せ:健康長寿課 健康推進係
【電話】25-2115