- 発行日 :
- 自治体名 : 福岡県直方市
- 広報紙名 : 市報のおがた 令和7年9月1日号
■Mamaマルシェandこども店長の商店街祭り
ママもこどもも、それぞれの「これがしたい!」を自由にカタチにできるイベントです。出店ブースはお友達との共同出店も大歓迎!
詳細はInstagramをご覧ください。
日時:9月13日(土)午前11時~午後3時
場所:ふるまち商店街
料金:チケット制
受付にて「100円チケット5枚綴り(500円)」を販売予定。
※一部のブースでは複数枚のチケットが必要になる場合があります。
問合せ:わたしの秘密基地
【電話】080-1761-3090(與古光・田中)
■古高取を伝える会定例学習会
令和7年度テーマ:「茶の湯と戦国武将」
第1回テーマ:「織田信長と茶の湯政道」
講師:副島邦弘さん
日時:9月21日(日)午前10時30分~正午
場所:中央公民館2階第1学習室
問合せ:古高取を伝える会事務局
【電話】090-7392-0101(柴田)
■こども手話教室
手話言語の国際デー(9月23日)に、小学生を対象としたこども手話教室を開催します。保護者もぜひ一緒にご参加ください。
対象:市内の小学校に通学する児童(保護者の見学可)
日時:9月23日(火・祝)午後1時~3時
場所:中央公民館大会議室
定員:50人
受付締切:9月15日(月・祝)まで
問合せ:社会福祉協議会
【電話】23-2551
■講演会「うちの子最高!笑って泣いて元気100倍!」
子育てアドバイザー・家庭教育専門家の熊丸みつ子先生の講演会が今年も開催決定!家族みんなが楽しめるお話をぜひ聴きにきませんか。
日時:9月27日(土)午前10時30分~正午まで(午前10時から受付)
場所:イオンモール直方2階イオンホール
申込・問合せ:学校法人頓野学園認定こども園とんの幼稚園
【電話】24-9513
■かみかみ百歳体操体験講座
おくちの健康はおいしく食べ、会話を楽しむために大切です!食べる力や飲み込む力をつけることを目的とした「かみかみ百歳体操」をおくちのプロ「歯科衛生士」が講師となり体操のポイントをお伝えします。
※のおがた元気ポイント付与対象事業
対象:市内に住んでいるか、通勤している人
日時:9月29日(月)午後2時~3時30分まで(午後1時30分から受付)
場所:イオンモール直方2階イオンホール
定員:50人
問合せ:健康長寿課高齢者支援係
【電話】25-2391
■特別公開講演会「これからこんな小説が書きたくなった」
筑豊市民大学25周年特別公開講演会「これからこんな小説が書きたくなった」を開催します。事前申込は不要です。当日会場で申し込みしてください。
講師:村田喜代子さん(芥川賞作家)
日時:9月21日(日)午後1時30分~3時30分(午後1時から受付)
場所:福岡県立大学講堂
定員:450人程度(満席の場合は入場をお断りさせていただく場合があります。早めにご来場ください。)
問合せ:筑豊市民大学
【電話】080-8372-5240(岩佐)
■とべ!ぼくらの夢をのせて!参加者募集
火薬の力で地上百メートル近くまで飛ぶ小さなロケットを作って、河川敷で飛ばそう!他にもわくわくするようなサイエンスイベントを開催します!
対象:市内に住んでいるか、通学している小・中学生
日時:9月27日(土)午前10時
場所:中央公民館
定員:30人
料金:500円(材料費等)
募集期間:9月1日(月)~16日(火)
問合せ:青少年育成市民会議事務局(中央公民館内)
【電話】25-2326
■ラクに走ろう♪~スロージョギング(R)教室~
会話を楽しめるペースでゆっくり走るイベントです。息が上がらないので運動が苦手な人や慣れていない人でも気軽に始められ、生活習慣病の改善やダイエットの効果が見込めます。
対象:市内に住んでいる18歳以上の人
日時:10月8日(水)午前10時~正午まで(午前9時30分から受付)
場所:市庁舎8階大会議室
定員:先着30人
募集期間:9月3日(水)~25日(木)
問合せ:健康長寿課健康推進係
【電話】25-2115
■4年に1度!筑前植木岡分流大名行列
市の無形民俗文化財に指定されている筑前植木岡分流大名行列が、植木天満宮放生会の一環として開催されます。新型コロナウイルス感染症流行等により前回開催が延期となったため、8年ぶりの開催です。ぜひご参加ください。
日時:10月12日(日)午後3時〜8時30分まで
場所:植木一帯
問合せ:【電話】090-2584-7568(秋山)
当日の開催の有無等はこちらにお問い合わせください。
■弓道教室を開催
初心者向けの弓道教室です。礼に始まり礼に終わる弓道を体験し、自分を見つめる時間を過ごしてみませんか。
対象:市内に住んでいるか、通勤・通学している高校生以上の人
日時:10月14日(火)~11月14日(金)までの毎週火・金曜日(全10回)
午後6時30分〜8時30分
場所:市民弓道場
料金:3,000円(10月14日に徴収します)
持ってくるもの:靴下もしくは足袋、上半身前面にボタンの無い服
※素足での参加はできません。
募集期間:9月16日(火)~10月7日(火)
問合せ:市体育協会
【電話】28-7149
■フレイル予防教室
加齢による衰えを予防することを目的に筋肉量の計測、いきいき百歳体操を行います。
※のおがた元気ポイント付与対象事業
対象:市内に住んでいるか、通勤している人
日時:9月17日(水)・24日(水)午後2時〜3時30分(午後1時30分から受付)
場所:イオンモール直方2階イオンホール
定員:60人
問合せ:健康長寿課高齢者支援係
【電話】25-2391
■遠賀川でカヌー川下り体験参加者募集
市スポーツ推進委員協議会・市青少年育成市民会議共催事業
自然を満喫しながら、のんびりカヌーで遠賀川を下ってみませんか?初心者の人でも安心して楽しめる、約3kmの短いコースです。
対象:市内に住んでいるか、通勤・通学している小学4年生以上の人
日時:10月19日(日)
場所:遠賀川水辺館前~菜の花大橋(感田)
定員:15人
料金:500円(保険料等)
募集期間:9月12日(金)~10月5日(日)
問合せ:青少年育成市民会議事務局(中央公民館内)
【電話】25-2326