くらし 省エネ家電への買換えに助成金がでます!

~田川市省エネ家電買換促進助成金~
◎CO2も少なく!
◎電気代を安く!
◎1品目につき最大3万円

▽対象家電
省エネ基準達成率100%以上の
(1)エアコン
(2)冷蔵庫
(3)LED照明器具
※購入費の1/3を助成 ※市民のご自宅に設置済みの家電限定
※令和7年4月1日以降に市内店舗や事業所で購入した家電限定
※その他複数条件あり

▽申請期間
5月1日(木)開始[先着順]
→予算額に達し次第終了

▽助成対象家電・助成金額

※購入には、設置工事費・配送料・リサイクル料を含みます。(税抜価格)
※1品目につき1世帯あたり1回限り(複数個申請可能)

▽申請の流れ
4月1日以降に市内の販売店で対象商品を購入

市内の住居に設置

申請書類提出(窓口持参か電子申請)

審査

交付決定通知

指定口座へ振込

▽助成対象家電の条件
※すべてに該当すること
・助成対象家電の各品目の目標年度の省エネ基準達成率が100%以上のもの
・新品(未使用)であるもの
※リース品・レンタル品は対象外
・市内にある店舗か事業所で購入したもの
※インターネット販売は対象外
・令和7年4月1日(火)~令和8年2月27日(金)までに購入したもの
・設置(工事が必要なものは設置工事)が完了していること

▽助成対象者の条件
※すべてに該当すること
・田川市に住民票がある世帯主の人
※事業者は対象外
・市税の滞納がない人
・過去に同じ品目の助成金を申請していない人
※1品目につき1世帯あたり1回限り(複数個申請可能)
・暴力団員・暴力団関係者ではない人
・買換えした助成対象家電を自らが居住する自宅に設置する人

▽申請に必要な書類
・田川市省エネ家電買換促進助成金交付申請書(実績報告書)兼請求書(様式第1号)
・対象品目ごとの領収書かレシートの写し
※購入日・購入店舗・購入金額・内訳が分かるもの
※購入時に全額決済をすることを条件とする
・メーカー発行の保証書の写し
※型番が分かるもの
・エアコン・冷蔵庫は、買換え前製品の家電リサイクル排出券(排出者控え)の写し
・家電設置の写真(1品目につき2枚程度)
[エアコン・冷蔵庫]買換え後の設置した写真
[LED照明器具]買換え前と買換え後の設置した写真
※写真の撮り忘れに注意してください。
・申請者の本人確認ができるものの写し(運転免許証・マイナンバーカードなど)
・申請者本人の振込先口座番号がわかるものの写し(通帳・キャッシュカードなど)

▽申請方法
市役所4階経営企画課に直接持参するか、ふくおか電子申請システムで申請書類を添付して申請
※17時以降は翌開庁日の受付分となります。
※申請額が予算枠の上限に達した場合はその日をもって受付を終了

問合せ:経営企画課
【電話】85-7101
受付:8時30分~17時
※土日祝日を除く